出張所の業務のご案内
出張所の場所・業務時間等
業務時間
月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで
(祝日および12月29日から1月3日までを除く)
出張所の名称、場所・電話
名称 | 場所・電話 |
---|---|
日高市役所高麗出張所 | 日高市大字栗坪92番地2 (高麗公民館内) 電話:042-989-1004 |
日高市役所高萩出張所 | 日高市大字高萩802番地3 (高萩公民館内) 電話:042-989-2002 |
日高市役所高根出張所 | 日高市大字中鹿山81番地1 (高麗川南公民館内) 電話:042-989-3220 |
日高市役所武蔵台出張所 | 日高市武蔵台五丁目1番2号 (武蔵台公民館内) 電話:042-980-1001 |
出張所で取り扱っている業務
主な業務を記載していますので、詳しくは、担当課へお問い合わせください。
業務の種別 | 出張所で取り扱っている主な業務 | 担当課 |
---|---|---|
住民票の写し等の証明書の交付 | 住民票の写し、住民票記載事項証明書、戸籍(除籍)全部(個人)事項証明書、戸籍(除籍)一部事項証明書、除籍謄・抄本、改製原戸籍謄・抄本、戸籍の附票の写し、身分証明書、印鑑登録証明書等の交付 | 市民課 |
転入等の住民異動の届け出 | 転入、転居、転出(転出証明書の交付を含む)、世帯主変更、世帯変更(世帯分離・合併・構成変更)の届け出 ただし、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(以下「マイナンバーカード等」という)を使用した特例の転入手続き、マイナンバーカード等券面事項(住所等)の変更手続きおよびマイナンバーカード等に搭載する電子証明書の発行手続きはできません。 (注釈)小・中学校に在籍している児童・生徒がいる場合は、教育委員会学校教育課(市役所5階)での手続きが必要になります。 |
市民課 |
マイナンバーの通知カードに関すること | 紛失・返納の届け出 | 市民課 |
印鑑登録等 | 印鑑の登録、廃止等の手続き | 市民課 |
戸籍の届け出 | 戸籍の各種届け出 | 市民課 |
国民健康保険 | 資格取得・喪失等の資格異動に関する届け出の受け付け 高額療養費・葬祭費・出産育児一時金等の支給申請の受け付け 被保険者証等の再交付申請の受け付け 限度額適用認定証等の認定申請の受け付け 国民健康保険税納付額確認書の交付 人間ドック等の申請書の受け付け |
保険年金課 |
国民年金 | 国民年金被保険者関係届(資格取得・喪失等)の受け付け 保険料免除・猶予申請書、基礎年金番号通知書再交付、付加保険料等の国民年金に係る関係書類の受け付け |
保険年金課 |
後期高齢者医療制度 | 被保険者の転入、転居、転出、死亡に係る関係書類の受け付け 限度額適用・標準負担額減額認定、高額療養費、療養費、人間ドック補助金の受け付け |
保険年金課 |
後期高齢者医療保険料 | 後期高齢者医療保険料の納付 | 保険年金課 |
重度心身障がい者医療費 | 重度心身障がい者医療費支給申請書の受け付け 資格変更届の受け付け |
保険年金課 |
介護保険 | 要介護認定申請書の受け付け | 長寿いきがい課 |
介護保険料 | 介護保険料の納付 | 長寿いきがい課 |
子ども医療費 | 子ども医療費支給申請書の受け付け (出生により新たに児童手当や子ども医療費を受ける方は期限内に子育て応援課で手続きをお願いします。) |
子育て応援課 |
ひとり親家庭等医療費 | ひとり親家庭等医療費支給申請書の受け付け | 子育て応援課 |
保育所(保育認定の認定こども園入園者を含む)、学童保育室に関すること | 保育所(保育認定の認定こども園入園者を含む)入所申込書の配布、学童保育室入室申請書の配布、保育料の納付 | 子育て応援課 |
税務証明書の交付 | 市・県民税の課税・非課税証明書、所得証明書、納税証明書(市・県民税、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税、法人市民税、軽自動車税)、土地評価証明書、家屋評価証明書、土地公課証明書、家屋公課証明書の交付 | 税務課 |
市税の納付 | 市・県民税、法人市民税、固定資産税および都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税の納付 (注釈)市・県民税(特別徴収)、法人市民税については、納付書を持参した場合に限ります。 |
収税課 (各市税の内容のことは、税務課または保険年金課へ) |
市町村交通災害共済 | 加入申し込みの受け付け | 危機管理課 |
高齢者等おでかけ支援事業 | 利用に係る関係書類の受け付け | 危機管理課 |
登録犬に関すること | 犬の死亡届 | 環境課 |
取扱業務の問い合わせ先
日高市役所(各担当課) 電話:042-989-2111(代表)
更新日:2022年10月01日