イベント
- 第32回日高市民まつり【11月11日・12日開催】
- おもちゃの広場(ぬくぬく)【9月20日開催】
- クリスマス会(ぬくぬく出張ひろばおひさま)【12月11日開催】
- イヤイヤ期のお話(ぬくぬく)【1月24日開催】
- パネルシアター クリスマスバージョン(ぬくぬく)【12月15日開催】
- 犬のしつけかた教室【令和6年2月12日開催】
- 小学生向けの凧づくり教室【12月26日、27日開催】
- 【受け付け終了】ラ・マンドリーナコンサート(高麗川公民館)【12月21日開催】
- 小学生サッカー教室(高麗川公民館)【12月16日開催】
- 書き初め教室(高萩北公民館)【12月26日開催】
- 巾着田曼珠沙華まつり【10月6日まで延長開催】
- 書き初め教室(高麗公民館)【12月26日開催】
- 本格キムチづくり教室(高麗公民館)【12月14日開催】
- 創業塾【6月11日、18日、25日、7月2日、9日開催】
- SGSおやじバンド「クリスマスコンサート」(高萩北公民館共催)【12月24日開催】
- 第22回ひだか市民文化祭【7月から3月まで開催】
- 本格キムチづくり教室(高麗川南公民館)【12月20日開催】
- お正月を彩る寄せ植え教室(高萩北公民館)【12月16日開催】
- 書き初め教室(高麗川南公民館)【12月26日開催】
- 第37回日高市手づくり凧揚げ大会【2月3日開催】
- 手作り味噌教室(高萩北公民館)【1月20日開催】
- 遺言書の作りかた講座(高麗公民館)【12月18日開催】
- ゼロカーボンシティを目指して -私たちにできること-(2)(高麗川南公民館)【11月24日、12月1日・15日開催】
- ひだか花火大会 restart 皆で創る新たな幕開け
- 赤ちゃんひろばA(ひだか子育て応援隊 子育て広場)【第3水曜日開催】
- 赤ちゃんひろばB(ひだか子育て応援隊 子育て広場)【第4木曜日開催】
- 赤ちゃんひろばC(ひだか子育て応援隊 子育て広場)【第2金曜日開催】
- ぴよぴよ広場(ひだか子育て応援隊 子育て広場)【第1金曜日開催】
- ひよこルーム(ひだか子育て応援隊 子育て広場)【第3水曜日開催】
- ポカポカ広場(子育て応援隊 子育て広場)【第2、第4火曜日開催】
- やってみようボッチャ(高萩北公民館)【第2土曜日開催】
- 冬休み子ども公民館「書初め教室」書初めにチャレンジ(武蔵台公民館)【12月27日開催】
- 冬の運動教室 寒さに負けない!心と身体の健幸体操(武蔵台公民館)【12月16日、23日開催】
- ぬくぬく・はじめましての日(ぬくぬく)
- 正月料理教室(高麗川南公民館)【12月15日開催】
- 暮らしを楽しむフラワーアレンジメント 新年を迎える(武蔵台公民館)【12月28日開催】
- 遠足の聖地ひだかスタンプラリーを実施しています
- 親子でそば打ち体験教室(武蔵台公民館)【12月23日開催】
- 高麗郷ブラ散歩・シーズン2【第3土曜日開催】
- スポーツ教室・大会開催事業
- ひだかdeマルシェ(旧:市役所マルシェ)
- 親子天体観望会2023 『三日月と惑星を見よう』(高麗川公民館)【12月16日開催】
- モルック体験教室(高麗川南公民館)【12月11日開催】
- 至福のひととき 指圧・マッサージ・お灸講座(武蔵台公民館)【1月22日、26日、29日開催】
- 映画会「三十四丁目の奇跡」(武蔵台公民館)【12月13日開催】
- ぬくぬく出張ひろば「おひさま」【月曜日、水曜日開催】
- 令和5年度『歩こう!健幸測定会』に参加しませんか
- 映画会「三十四丁目の奇跡」(高麗川南公民館)【12月23日開催】
- 第1回日高市公式インスタグラムフォトコンテスト【令和5年11月30日更新】
- 高麗郷古民家イベントを紹介します【令和5年11月2日更新】
- 映画会「次郎物語」(高麗川南公民館)【1月19日開催】
- 【オンライン開催中】令和5年度埼玉県LGBTQ県民講座 あなたもアライ(ALLY)に
- フライングディスク体験教室(高麗公民館)【12月から3月までの第2土曜日開催】
- 令和5年度親子ハッピーたいむ(高麗公民館)【9月から12月まで開催】
- 令和6年二十歳のつどい【令和6年1月7日開催】
- くりくりサポーター
- フードドライブを実施します【12月14日・15日実施】
- 子どもの成長にかかるお金の話(武蔵台公民館)【1月20日開催】
- 親子でボクシングエクササイズ(武蔵台公民館)【1月13日開催】
- 令和5年度日高市青少年の主張大会・「家族ふれあい」ポスターコンクールの結果をお知らせします【令和5年11月21日掲載】
- 映画会「風と共に去りぬ」(武蔵台公民館)【1月10日開催】