令和7年度自然観察会
自然の魅力がいっぱい!日高市に来て、自然を体感してみませんか?
市外の人でも参加できます!
日高市に生息する動植物を季節ごとに場所を変えて観察します!
講師が分かりやすく解説してくれるのでぜひお気軽にご参加ください。
令和7年10月19日(日曜日)「秋の七草を探そう」を実施しました
10月19日(日曜日)に「秋の七草を探そう」をテーマに自然観察会を実施しました。
高麗川の遊歩道や巾着田周辺を歩きながら植物を観察し、秋を体感することができました。
植物の観察をしている様子
講師が説明をしている様子
年間日程等
| 期日 | テーマ・内容 | 集合場所 |
|---|---|---|
| 5月18日(日曜日) | 初夏の里地歩き 横手台周辺で野鳥の観察や散策を行います |
横手台グラウンド |
| 6月15日(日曜日) | 水生生物・昆虫観察 巾着田周辺水路の水生生物と昆虫を観察します |
巾着田入口駐車場 |
| 10月19日(日曜日) | 秋の七草を探そう 高麗川の遊歩道を歩きながら観察します |
巾着田入口駐車場 |
| 令和8年1月18日(日曜日) | バードウオッチング 巾着田や日和田山で野鳥のさえずりを聞きます |
巾着田入口駐車場 |
| 令和8年2月15日(日曜日) | 春の七草を探そう 巾着田で春の野草を観察します |
巾着田入口駐車場 |
集合時間
午前9時(午前11時30分解散)
雨天の場合
小雨の場合は決行します。
人数
各回20人程度(申し込み順)
費用
無料
持ち物および服装
筆記用具、雨具、観察用具(双眼鏡、虫眼鏡等)
動きやすい服装。テーマによっては長靴なども必要となります。
飲み物の購入場所が無い場合もあるため、水筒などは各自でご用意ください。
申し込み
開催日の3日前までに、電話または直接、環境課(電話042-989-2111、市役所3階3番窓口)へお申し込みください。
急に変更となる場合もありますので、必ず申し込みをお願いします。
昨年度観察会の様子

5月開催:里地歩きとバードヒアリング

6月開催:水生生物・昆虫観察

11月開催:秋の七草を探そう
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年10月29日

















