日高市防災ハザードマップ【令和3年8月版】
市では、さまざまな災害から市民の皆さんの大切な生命や財産を守るため、これまで作成・公表していた「土砂災害ハザードマップ」「地震ハザードマップ」に加え、新たに水害やため池等に関する情報をまとめた「日高市防災ハザードマップ」を作成しました。
お住まいの地域の状況を確認し、いざというときのために備えましょう。
本ハザードマップは、市役所のほか各出張所・公民館等で配布しています。
日高市防災ハザードマップ【全編】
日高市防災ハザードマップ(全ページ) (PDFファイル: 19.0MB)
日高市防災ハザードマップ【見開きページごと】
【P1】もくじ/自助・共助・公助の役割 (PDFファイル: 375.1KB)
【P2、P3】日高市の避難先 (PDFファイル: 1.3MB)
【P4、P5】水害・土砂災害・ため池について (PDFファイル: 972.3KB)
【P6、P7】水害・土砂災害ハザードマップ1 (PDFファイル: 908.7KB)
【P8、P9】水害・土砂災害ハザードマップ2 (PDFファイル: 860.6KB)
【P10、P11】水害・土砂災害ハザードマップ3 (PDFファイル: 1.1MB)
【P12、P13】水害・土砂災害ハザードマップ4 (PDFファイル: 2.0MB)
【P14、P15】水害・土砂災害ハザードマップ5 (PDFファイル: 1.7MB)
【P16、P17】水害・土砂災害ハザードマップ6 (PDFファイル: 1.8MB)
【P18、P19】水害・土砂災害ハザードマップ7 (PDFファイル: 1.5MB)
【P20、P21】水害・土砂災害ハザードマップ8 (PDFファイル: 871.5KB)
【P22、P23】ため池ハザードマップ (PDFファイル: 2.0MB)
【P24、P25】水害・土砂災害に関する避難情報/水害・土砂災害時の避難行動 (PDFファイル: 405.9KB)
【P26、P27】地震ハザードマップとは/地震のメカニズム (PDFファイル: 619.4KB)
【P28、P29】揺れやすさマップ/建物倒壊危険度マップ (PDFファイル: 2.8MB)
【P30、P31】震災時の注意/避難時の心得 (PDFファイル: 459.6KB)
【P32、P33】情報の入手と連絡方法 (PDFファイル: 471.4KB)
【P34、P35】日頃からの備え (PDFファイル: 492.9KB)
【P36、P37】わが家の備え(安全点検) (PDFファイル: 671.8KB)
参考リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年11月13日