日高市地域公共交通協議会 第1回運賃協議部会の会議結果
会議結果は次のとおりです。
日高市地域公共交通協議会 第1回運賃協議部会 会議録
日時
令和6年12月13日(金曜日)午後1時15分から1時45分まで
場所
日高市役所4階理事者控室
公開・非公開
公開
非公開理由
なし
出席者
金子委員、高木委員、山下委員、小谷野委員、守谷委員、江頭委員、長岡委員
欠席者
なし
説明員
危機管理課長、交通安全・防犯担当主幹、交通安全・防犯担当主査
傍聴者
3人
事務局
総務部長、危機管理課長、交通安全・防犯担当主幹、交通安全・防犯担当主査、交通安全・防犯担当主事
担当部署
総務部 危機管理課 交通安全・防犯担当
議題および決定事項等
1.議事
- 部会長・職務代理の選任について
- 協議会等の会議の公開決定事項について
- 「日高市おでかけワゴン」の運行に係る運賃設定について
会議資料等
資料1 協議会等の会議の公開決定事項について (PDFファイル: 161.9KB)
資料2 日高市審議会等の会議の公開に関する基準 (PDFファイル: 197.9KB)
資料3 おでかけワゴンの運賃について (PDFファイル: 989.4KB)
資料4 イーグルバス株式会社「日高・飯能路線」市内運行区間廃止に伴う代替交通手段の運賃案に対する意見募集(パブリックコメント)実施結果について (PDFファイル: 573.4KB)
資料5 道路運送法第9条第4条及び同法施行規則第9条第2項に掲げる協議が整っていることの証明書(案) (PDFファイル: 197.3KB)
資料6 日高市地域公共交通協議会運賃協議部会の協議結果について(案) (PDFファイル: 123.9KB)
参考資料 【イーグルバス株式会社代替路線】一般乗合旅客自動車運送事業の運賃設定に関する意見募集について (PDFファイル: 1.2MB)
会議の経過
議案事項
日高市地域公共交通協議会条例(以下:条例)に基づき、次の事項を協議し、了承を得た。
議案1 部会長・職務代理の選任について
部会長:条例第5条第1項の規定に基づき、金子委員が選出された。
職務代理:条例第5条第3項の規定に基づき、長岡委員が指名された。
議案2 協議会等の会議の公開決定事項について
資料1および資料2に基づき、事務局より説明。
[説明要旨]
協議会の会議の公開および会議録等の公表について、日高市審議会等の会議の公開に関する基準に基づき、事務局案として提示した。
部会長:協議会等の会議の公開決定事項について、事務局案のとおりでよろしいか。
[質疑・意見]
質疑・意見なし(全委員異議なし)
[決定事項]
事務局案のとおり決定
議題3 「日高市おでかけワゴン」の運行に係る運賃設定について
資料3から資料6および参考資料に基づき、事務局より説明。
[説明要旨] 運賃設定において、国土交通省のガイドラインを踏まえつつ、不当競争の回避および市民の要望等 の対応、路線バス及びタクシーの初乗り運賃等を考慮した事務局案を提示した。
[質疑・意見]
部会長:資料3の3ページの適用年月日が4月1日ではなく6月1日になっている理由は。
事務局: 一般旅客自動車運送事業である「おでかけワゴン」に使用する運賃収受が可能な事業用自動車の車両について、納車日が4月以降にずれ込む可能性が高い。納車されるまでの間は自家用自動車のレンタカーを活用し、運賃を収受しない形で、道路運送法外での運用をするため、車両が確実に調達できる6月1日を開始日とした。
委員:4月、5月については無料で運行するという認識で良いか。
事務局:認識のとおり。
委員:事業者側の体制は問題ないのか。
事務局:事業者側も予定どおり4月から運行を開始する体制を構築するため問題ない。
委員:現行の高齢者等おでかけ支援事業について、次年度の扱いはどうなるのか。
事務局:路線バスに対する運賃補助については制度内容を変更して継続し、タクシーの利用補助はおでかけタクシー事業に統合させる予定である。
委員:運賃の支払いは現金のみか。
事務局:キャッシュレス決済も可能とする予定である。
部会長:他にご意見がないようなので決を採る。法令上、運行事業者が同じテーブルについて協議を行うことができないため、高麗川交通・日高ハイヤー1社ずつ席について行う形としたい。日高ハイヤー小谷野委員はいったん退室をお願いする。
(小谷野委員が退出)
部会長:運賃について事務局案のとおりとしてよいか。
委員一同:異議なし。
部会長:続いて日高ハイヤー小谷野委員に入室いただき、高麗川交通山下委員に退室をお願いする。
(小谷野委員入室、山下委員退出)
部会長:運賃について事務局案のとおりとしてよいか。
委員一同:異議なし。
(山下委員入室)
部会長:委員からの承認が得られたため、運賃については資料5のとおり証明書を作成させていただく。また、協議結果は資料6のとおり地域公共交通協議会に報告される。 以上で議事を終了する。
その他
今後の予定について、事務局より説明。
[説明要旨]
運賃協議部会での協議結果を、本日午後2 時からの第6回日高市地域公共交通協議会で報告する旨を事務局より説明。
閉会
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年01月10日