令和5年度 第2回日高市健康づくり推進会議の会議結果

会議結果は、次のとおりです。

日時

令和6年2月20日(火曜日) 午前10時から午前11時10分頃まで

場所

生涯学習センター2階 会議室

公開・非公開

公開

出席者

松川委員、安田委員、平野委員、糸久委員、千田委員、赤羽委員、松本委員、奈良委員

欠席者

永井委員、奥田委員、清水委員、金橋委員

事務局

健康推進部長、保健相談センター所長、事務職3人、精神保健福祉士、管理栄養士

傍聴者

無し

担当部署

保健相談センター

議題

  1. 「はつらつ日高 21(第5次)」に対する市民コメントの内容等について
  2. 「自殺対策計画(第2次)」に対する市民コメントの内容等について

会議の資料等

会議の経過

1 開会

2 あいさつ

3 議題

(1)「はつらつ日高 21(第5次)」に対する市民コメントの内容等について

資料1に基づいて、「はつらつ日高 21(第5次)」に対して市民から提出された意見と市の考えかたについて説明し、委員の了解を得た。

なお、提出された意見のうち、番号1(字句の整理に関する内容)については、資料1の補足資料を用いて詳細を説明した。

質疑

【問】化学塩や添加物の使用に注意を促すような記載をしてもらいたい。これらを使用すると、生活習慣病や、こころの健康を害する原因になると思うので、食の安全性や質について促す記述が必要だと考えるが?

また、指標となる添加物の量や、高血圧の数値について、世界的な数値等と併せて記述(引用)すると良いと考えるが?

【答】計画素案の35ページに「食育への関心」という項目を立てており、「食の安全性」や「食品の栄養素」への関心について記述していますので、今後、この項目を踏まえた啓発等を行うことが重要と考えます。

(2)「日高市自殺対策計画(第2次)」に対する市民コメントの内容等について

資料2に基づいて、「自殺対策計画(第2次)」に対して市民から提出された意見と市の考えかたについて説明し、委員の了解を得た。

なお、提出された意見のうち、番号1(字句の整理に関する内容)については、資料2の補足資料を用いて詳細を説明した。

質疑

【問】「遺書の有無を自殺か否かの判断材料とする考えかたがある」と聞いたことがあるが、遺書の有無に配慮する考えはあるか?

【答】市が、遺書の有無に関する情報を把握することは困難であるため、(地域の自殺対策を進めるうえでの分析資料となる地域自殺実態)プロファイル等の資料に基づいて対策等を検討します。

4 閉会

この記事に関するお問い合わせ先

保健相談センター 健幸のまち推進担当(生涯学習センター内)

郵便番号:350-1231 日高市大字鹿山370番地20
電話:042-985-5122
ファックス:042-984-1081
お問い合わせフォームへ

更新日:2024年03月01日