後期高齢者医療制度

後期高齢者医療制度は、高齢者の医療の確保に関する法律の施行により、これまでの老人保健制度に代わる独立した医療制度です。

対象となる人(被保険者)

  • 75歳以上の人
  • 65歳以上75歳未満で、一定の障がいがあると認定を受けた人

被保険者証(保険証)

被保険者証(保険証)は一人一人に交付します。

(注釈)令和6年12月2日(月曜日)から、現行の保険証は新たに発行されなくなりますが、お手元にある保険証は記載事項に変更が生じなければ、有効期限の令和7年7月31日まで使うことができます。

令和6年12月2日に現行の保険証は発行されなくなり、マイナ保険証となります

詳しくは、下記ページをご覧ください。

窓口での自己負担割合は?

1割負担、2割負担または現役並み所得のある人は3割負担となります。

保険料負担は?

後期高齢者医療保険料は個人個人で納めていただくものなので、これまで自分で保険料を払っていなかった、会社の健康保険などの被扶養者であった人も保険料を負担していただくことになります。

これまで加入していた健康保険はどうなるの?

対象となる人は全て、これまで加入していた国民健康保険、健康保険組合などから、後期高齢者医療制度に切り替わります。

広域連合が運営しています

県内全市町村で構成する「埼玉県後期高齢者医療広域連合」が、保険料の決定、賦課の決定、医療費の支給などの事務・財政運営を行っています。

市では、資格確認書の引き渡し、加入などの申請や届け出の受け付けなど、被保険者の皆さんにとって身近な窓口業務を行っています。

埼玉県後期高齢者医療広域連合

郵便番号:330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5 埼玉県浦和合同庁舎4階

電話:048-833-3222 ファックス:048-833-3471

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課 国民年金・医療費担当 (本庁舎 1階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2024年12月04日