まるっと ひだかをハッピーに「健幸ポイント事業」

今年度の健幸ポイント事業は終了しました。

日高市健幸ポイント事業は、市民の皆さんに健康づくりのきっかけを提供します。日々の健康づくりが健幸ポイントとして加算され、100ポイントに達したら、市内の約140店舗で使える地域商品券2,000円分を最大1,400人にプレゼントします。

事業結果

参加登録者数

1,421人(市内在住1389人、市内在勤・在学32人)

100ポイント獲得報告者数

872人(市内在住860人、市内在勤・在学12人)

継続報告者数

523人(市内在住521人、市内在勤・在学2人)

総ポイント獲得数

最高得点930ポイント

期間

令和5年6月1日(木曜日)から6年1月31日(水曜日)まで

参加対象者

市内在住・在勤・在学の18歳以上の人

参加方法等

以下の1から5の手順で参加してください。

1.健幸ポイント手帳を入手

5月29日(月曜日)から配布します。

健幸ポイント手帳配布場所

  • 保健相談センター
  • 市役所(保険年金課、長寿いきがい課)
  • 市内公民館

のほか、初めて参加する健幸事業等でも受け取ることができます。

2.登録書の提出

登録書に必要事項を記入し、郵送、ファックスまたは直接保健相談センター、各公民館へ提出してください。

電子申請でもできます(電子申請のページへ)

(注釈)

  • 健幸ポイント手帳を受け取ったその場での記入と提出がお勧めです。
  • 在勤・在学の人は、所属先情報(勤務先等の名称等)の記入が必要です。
  • この登録がないと、プレゼントの対象となりません。

3.日々の取り組みを記録

健幸ポイント手帳に、期間内(令和5年6月1日から6年1月31日まで)に獲得した「ウオーキングポイント」、「健幸事業参加ポイント」、「健康チェックポイント」、「健幸チャレンジポイント」を記録します。

4.ポイント報告書を提出

健幸ポイントを100ポイント獲得できたら、「報告書」に必要事項を記入し、郵送または直接保健相談センターへ提出してください。

100ポイント獲得後、報告書を提出しても継続特典がありますので、引き続き健幸ポイントの獲得をしていきましょう。

(注釈)ポイント獲得上位者(継続特典の対象者)への連絡は令和6年4月以降を予定しています。

期限

令和6年2月15日(木曜日)

(注釈)100ポイント達成報告者へ別途お知らせした、継続累計ポイントの提出期限も同日です。同封した報告書に必要事項を記入して提出してください。

5.地域商品券の発送

100ポイント獲得が確認できた人のうち以下の人へ地域商品券を郵送します。

対象

  1. 先着1,000人
  2. 1.以外の人…抽選で400人

発送をもって連絡にかえさせていただきます。

ポイント獲得の方法

健幸ポイント獲得の方法は、以下の4種類となります。

ウオーキングポイント

ウオーキングポイントは、自己申告制です。月に10万歩以上達成できたら、10ポイント獲得できます。

ひと月に10万歩以上を歩いた場合、その月に10ポイント

スマートフォンのアプリや歩数計を使って歩数を「健幸ポイント手帳」に記録します。

(注釈)自己申告制です。

健幸事業参加ポイント

市の健幸事業に参加したときは、主催者から健幸スタンプの押印を受けてください。

市の健幸事業に参加した場合、1回につき10ポイント

事業に参加した時は、主催者から健幸ポイント手帳に事業名称の記入と「健幸スタンプ」の押印を受けてください。

健康チェックポイント

健康チェックポイントは自己申告制です。検診の受診1種類につき、10ポイント獲得できます。

がん検診や特定健診等を受診した場合、1つにつき10ポイント

(注釈)健康チェックポイントは、自己申告制です。

(注釈)会社等で実施する健診もポイント付与対象です。

健幸チャレンジポイント

健幸チャレンジポイントは、自己申告制です。1つのチャレンジにつき10ポイント獲得できます。

市が設定したチャレンジや自分で設定したチャレンジに取り組んだ場合、1つにつき10ポイント

(注釈)健幸チャレンジポイントは、自己申告制です。

この記事に関するお問い合わせ先

保健相談センター 健幸のまち推進担当(生涯学習センター内)

郵便番号:350-1231 日高市大字鹿山370番地20
電話:042-985-5122
ファックス:042-984-1081
お問い合わせフォームへ

更新日:2024年03月05日