学校跡地活用の取り組みを進めます【令和7年4月7日更新】
「日高市公共施設再編計画」に基づき、旧武蔵台中学校、旧高根中学校および旧高麗小学校の3校が、令和5年度から順次空き施設となりました。この3校の跡地を有効に活用するため、市民の皆さんや民間事業者などからご意見、ご提案などをいただき、令和5年度に学校跡地活用基本計画を策定しました。
「日高市学校跡地活用基本計画」のページへ
この基本計画において、旧武蔵台中学校と旧高根中学校は民間事業者等による活用を基本とし、売却、賃貸の順で検討を進めていく方針を定めているため、令和6年度はこの2校の具体的な活用の方向性をまとめた個別活用計画を策定したほか、民間事業者等を対象とした現地視察や民間活用に向けた公募の準備を進めています。
「日高市学校跡地個別活用計画(旧武蔵台中学校および旧高根中学校)」のページへ
旧高麗小学校については、基本計画で官民共用による活用を基本としていることから、周辺の公共施設の再編と併せて活用手法を検討し、令和7年度に個別活用計画を策定します。なお、官民共用により活用する予定であるため、引き続き、土地・建物などは市が所有し維持管理を行います。
お知らせ
4月4日…学校跡地の現地視察の情報を更新しました。
学校跡地の現地視察を行います【旧武蔵台中学校および旧高根中学校】
市では、空き施設となった旧武蔵台中学校および旧高根中学校の跡地について、令和7年度の上半期に、活用に向けた公募を実施する予定です。つきましては民間事業者などからの具体的な提案を受けるために両校の現地視察を受け入れています。
なお、旧高麗小学校については官民共用での活用を検討しており、令和7年度に個別活用計画を定める予定のため、具体的な活用方法が決まるまでの当面の間、現地視察は行いません。
現地視察可能日および視察時間
現地視察は公募開始前まで随時受け付けますので、視察日および視察時間については、申し込み前にご相談ください。
申し込み
下記の視察申込書に必要事項を記入し視察希望日の1週間前を目途にメール(link@city.hidaka.lg.jp)、郵送または直接下記担当まで申し込みください。詳しくは、学校跡地現地視察申込書をご確認ください。
視察方法と留意事項
学校跡地現地視察申込書をご確認ください。
学校跡地活用に向けた取り組みのスケジュール
令和4年度
市民アンケート調査の実施
令和5年度
- 市民アンケート調査結果の公表
学校跡地活用市民アンケート調査結果のページへ - 民間事業者などを対象としたサウンディング型市場調査の実施、結果の公表
学校跡地活用サウンディング型市場調査結果のページへ - 市民懇談会の開催、結果の公表
学校跡地活用に関わる市民懇談会のページへ - 学校跡地活用基本計画の策定、公表
令和6年度
旧武蔵台中学校および旧高根中学校
- 個別活用計画の策定
- 学校跡地の現地視察
旧武蔵台中学校 5社・旧高根中学校 7社(3月末時点) - 募集要領(案)、審査基準(案)の作成など活用に向けた公募の準備
高麗小学校
- 周辺の公共施設の状況確認や活用意向などの内部調整
令和7年度
旧武蔵台中学校および旧高根中学校
- 活用に向けた公募の実施
- 地元説明会の実施、事業者の決定、契約
旧高麗小学校
- 活用希望事業者等からの意見聴取
- 個別活用計画の策定
令和8年度以降
旧武蔵台中学校および旧高根中学校
- 現地引き渡し、事業者による活用の準備、活用開始
旧高麗小学校
- 官民共用の活用準備、改修工事の設計、改修工事の実施、活用開始
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月07日