市の特産「栗」販売情報【令和7年10月10日更新】

日高市は県内随一の栗の産地であり、品質が良く大粒であることが特徴です。9月上旬から市内の直売所等で販売されます。

ブランド化された「高麗川マロン」、「日高ぽロン」のほか、加工品も充実しており、毎年多くの人が栗を求めて日高市を訪れます。

今が旬、日高の栗をぜひご賞味ください。

更新情報

10月10日...日高ぽロンの販売情報を更新しました。

9月19日…21日(日曜日)以降は通常販売の予定です。

9月11日…高麗川マロンの販売期間(20日(土曜日)の販売中止)・販売数量(14日(日曜日))を更新しました。

高麗川マロン

高麗川マロン

「高麗川マロン」は、粒がとても大きいのが特徴で、大きなものだと1粒30グラム以上にもなります。

規格は2Lサイズ以上であり、品種は国見、大峰、利平、筑波、ぽろたんの5品種のみに限られ、9月中旬から下旬にかけて販売されます。

利平、筑波の品種は、例年9月下旬からの販売となっています。

贈答用としても人気が高い逸品です。

栗販売所

高麗川マロン直売所の様子

栗の大きさ

500円玉と比べてみると、大きさの違いが一目瞭然!!

参考:国見4Lサイズ

販売場所

高麗川マロン直売所 日高市大字南平沢1042番地(JAいるま野日高支店駐車場)

電話:042-986-0751 (販売時間外はつながりません)

なお、数量に限りがあるため、電話またはファックスでのご注文は承っていません。

販売元

高麗川マロン研究会

販売期間

令和7年9月14日から10月11日までの土・日曜日(売り切れ次第終了)

生育が遅れ、収穫量が少なくなっているため、下記のとおり販売方法に変更があります。

  • 9月14日(日曜日)の販売数量は約500ネット(お1人様2ネットまで)の見込みです。
  • 9月20日(土曜日)の販売は中止となります。
  • 9月21日(日曜日)以降は通常販売の予定です。

販売時間

午前8時から正午まで

当日販売分がなくなり次第終了となります。

販売価格 

令和7年度販売価格(1ネット700グラム)
規格(サイズ) 品種:国見・大峰・筑波 品種:ぽろたん 品種:利平
4L 1,300円 1,500円 1,400円
3L 1,200円 1,400円 1,300円
2L 900円 1,100円 1,000円

割れ利平 900円

品種ごとの販売時期

ぽろたん

9月14日(日曜日)から21日(日曜日)まで

国見・大峰

9月14日(日曜日)から28日(日曜日)まで

利平・筑波

9月20日(土曜日)から10月11日(土曜日)まで

JAいるま野日高支店地図

日高ぽロン

日高ぽロンの写真

「日高ぽロン」は、ぽろたん栗を収穫後に約1ヶ月低温熟成することで、甘みを引き出した栗です。

果実が大きく、外側に切り込みを入れ、電子レンジで加熱すると甘栗のように皮がぽろっとむけ、栗ご飯や菓子作りに手軽に利用できます。

販売場所

JAいるま野あぐれっしゅ日高中央(日高市大字猿田77-1)
電話:042-989-9161

JAいるま野高萩南農産物直売所(日高市大字中沢189-1)

電話:042-989-9574

販売日時

令和7年10月11日(土曜日)・12日(日曜日)

販売時間(予定)

午前9時:販売開始(なくなり次第終了)

(注釈)路上駐車(駐車場の順番待ちなど)は、住民の迷惑や交通渋滞の原因になりますのでご遠慮ください。

販売価格

約700グラム:1,700円

JAいるま野あぐれっしゅ日高中央地図

JAいるま野高萩南農産物直売所

主な加工品(日高市商工会認証 高麗の郷ブランド)

ふるさと納税の返礼品にも栗の商品があります。

ふるさと納税(まちづくり寄附金)ページ

高麗の郷ならではの魅力ある商品や製品等を、「高麗の郷ブランド」として認証しています。

高麗の郷ブランドホームページ

栗饅頭

「栗饅頭」

株式会社かにや

高麗川ブラウン

「高麗川ブラウン」

株式会社かにや

くり甘酒

「くり甘酒」

株式会社クリメン

 

栗こま娘

「栗こま娘」

有限会社 栗こま娘本舗 亀屋

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 農政担当 (本庁舎 3階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年10月10日