第10回公式訪問

平成8年10月1日の友好提携の調印後、日高市と烏山市は、公式訪問団を組織してお互いに訪問し、友好都市交流についての協議などを行っています。

第10回公式訪問(令和6年度烏山市公式訪問)

烏山市長から「烏山市民の日記念行事(市制36周年記念式典)」への招請があり、令和6年9月23日(月曜日)から25日(水曜日)まで3日間の日程で、日高市から公式訪問団を大韓民国へ派遣し、友好都市大韓民国烏山市を訪問しました。

訪問団は、谷ケ崎市長、鈴木市議会議長、職員4人と日高市商工会猪俣会長および役員3人の合わせて10人が訪韓しました。烏山市では烏山市民の日記念式典に出席し、市内の民間企業等を視察しました。

烏山市訪問

9月23日(土曜日)午後、ソウル特別市内の施設を視察後、烏山市長主催の歓迎会が行われる会場へ向かいました。

歓迎会には、烏山市長、烏山市職員のほか、烏山市交流協会長も出席していました。
まず、両市参席者の紹介があり、烏山市長の歓迎のあいさつのあと、日高市長によるあいさつがありました。続いて機関記念品交換が行われました。その後、烏山市交流協会長、日高市議会議長、日高市商工会長によるあいさつが行われ、両市の友好を深めることができました。

烏山市長と対面する日高市長

烏山市民の日記念式典

9月24日(火曜日)は、第36回烏山市民の日記念式典に参席しました。はじめに式典公演があり、続いて来賓紹介、開会、国民儀礼、市政広報映像の上映、市民憲章朗読、烏山市民大賞授与が行われました。表彰式が終わると、烏山市長あいさつ、烏山市議会議長および国会議員の祝辞があり、続いて日高市長が韓国語で祝辞を述べました。全て韓国語で行われた祝辞に対して、会場からは日高市長が一文を読み終えるごとに拍手、歓声が起こっていました。続いてメディア・パフォーマンス、烏山市民の歌斉唱があり閉会となりました。

烏山市民の日記念式典の写真1
烏山市民の日記念式典の写真2
市長 スピーチ
烏山市民の日記念式典の写真3

続いて、烏山市議会を訪問しました。イ・サンボク烏山市議会議長をはじめ、市議会議員の皆さんが出迎えてくださいました。その後、歓談、議場の見学、記念撮影を行いました。

日高市代表団を迎える烏山市議会議員
烏山市議会表敬訪問

議場視察後、烏山市内のRF Systems(アールエフシステムズ)株式会社を視察しました。ここは、防衛産業の会社で、アンテナの設計、製造、供給や、レーダーなどの補助システムに必要な環境制御装置の空調技術と関連製品の開発、生産を行っていました。防衛産業という性質上、普段は入ることができない施設であり、烏山市の計らいで特別に視察ができました。

烏山市民間企業視察写真1
烏山市民間企業視察写真2

続いて、韓神(はんしん)大学校創業支援センターへ移動しました。この施設は、烏山市内にある韓神大学校内に設置されており、創業初期の企業をサポートする役割を果たしています。今回はホログラム技術の開発を行っているスタートアップ企業の研究室を見学させていただき、ゴーグルなどの補助機器を使用せずに空間に3Dで映像を表現するホログラムを体験することができました。

韓神大学視察写真1
韓神大学視察写真2

25日(水曜日)朝、イ・グォンジェ市長をはじめとする烏山市役所職員のお見送りを受け、ソウル特別市へ移動しました。ソウル特別市内施設の視察を終えた後、訪問団一行は、2泊3日の滞在日程を終え帰国しました。

烏山市長より歓送いただく日高市長
ソウル特別市内施設を視察する日高市代表団

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 人権推進・市民活動担当 (本庁舎 2階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2024年12月18日