令和2年度 第2回日高市行政経営審議会の会議結果

会議結果は次のとおりです。

令和2年度 第2回日高市行政経営審議会会議録

日時

令和2年5月11日 午後1時27分から3時15分まで

場所

日高市役所 5階 501会議室

公開・非公開

公開

非公開理由

なし

出席者

新堀委員、福井委員、井上委員、宮下委員、岡村委員(職務代理)、武田委員、新井委員(令和2年4月28日就任)、堀口委員、結城委員、佐野委員(会長)、石井委員

欠席者

白石委員

傍聴者

なし

説明員

政策秘書課企画調整担当主幹、政策推進担当主幹

事務局

総合政策部長、政策秘書課長、政策秘書課企画調整担当主幹、主査

議題および決定事項等

議題

  1. 第6次日高市総合計画基本構想について(答申)
  2. 前期基本計画(案)について
  3. 第2期日高市まち・ひと・しごと創生総合戦略について

決定事項

第6次日高市総合計画基本構想についての答申を行った。
答申書は別紙のとおり。

第6次日高市総合計画基本構想(案)について(答申)(PDF:812.7KB)

会議資料

【4月14日付け郵便物】

【4月22日付け郵便物】

【5月11日配布資料】

会議の経過

議事

(1)第6次日高市総合計画基本構想について(答申)

〔経過説明〕

  1. 本審議会は、市長からの第6次日高市総合計画基本構想(案)についての諮問に基づき、当初令和2年度第1回として4月17日に会議開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、次の流れで書面審議とした。
    • 4月20日までに基本構想(案)に対しての委員からの意見提出
    • 4月20日までに提出のあった意見及び令和元年度第2回会議に基づき各委員から提出された意見を踏まえた答申案の作成
    • 4月28日までに答申案に対して委員からの意見提出
    • 答申案に対する意見を反映させた答申案の作成
  2. 市長に対し本審議会の答申を伝えるため、令和2年度第2回審議会会議を5月11日に開催することとした。会議の開催には、委員の過半数の出席が必要であり、議事は出席委員の過半数の決が必要なため、新型コロナウイルス感染症対策に万全を期した上で会議開催とした。

〔説明要旨〕

本審議会委員および市議会議員からの意見ならびに市民コメントに基づき、第6次日高市総合計画基本構想案の修正点の説明を行った。併せて答申書(案)について、意見書を踏まえた修正点の説明を行った。

〔質疑〕

なし

〔決定事項〕

答申について全会一致により決定。

 

(2)前期基本計画(案)について

〔説明要旨〕

前期基本計画検討案について説明を行った。

〔質疑〕

委員:基本構想と同様に、基本計画も本審議会に諮問されるのか。

説明員:基本計画についても後日、市長から本審議会に諮問させていただく予定である。進捗に合わせ随時具体的な資料を示した上で、皆様からのご意見をいただきたい。

委員:基本計画は市議会の議決はないのか。

説明員:基本計画は市議会の議決はない。

委員:答申書の中の附帯意見にあるとおり、人口目標・都市基盤の問題などを基本計画の中に反映してもらいたい。

説明員:執行部で十分検討し、反映していきたい。

 

(3)第2期日高市まち・ひと・しごと創生総合戦略について

〔説明要旨〕

日高市まち・ひと・しごと創生総合戦略について、策定の趣旨、基本目標、人口目標およびリーディングプロジェクトに係る施策・展開の内容を説明した。

〔質疑〕

委員:資料11の10ページにある表「2060年までの人口の将来展望」は、日高市のものか。

説明員:国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の推計で、全国各自治体あるうちの日高市の数値である。

委員:独自推計と社人研推計の誤差が広がっていくのはなぜか。

説明員:独自推計はリーディングプロジェクトの事業を実施することによる人口減少の抑制効果を反映させたものであるためである。

委員:資料11の基本目標1「誰もが活躍し続けられる仕事をつくる」の文章に違和感がある。「仕事の場をつくる」などが良いと思う。

説明員:国の考えに基づいた表現である。企業誘致の成果などから、仕事の場はあるものと推察できる。「(1)本市が抱える課題」にもあるとおり、若年層が転出してしまう理由は、「まちづくり市民アンケート」から魅力的な仕事が少ないのではないかと考えられる。それらを踏まえて、「仕事をつくる」という表現にしている。

 

(議事の終了後、会長から市長に答申書を手交した)

この記事に関するお問い合わせ先

政策秘書課 企画調整担当(本庁舎 2階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2020年05月29日