市長の活動フォト(令和7年6月)
市長の仕事の一部を紹介します。
6月27日(金曜日)
日高市シルバー人材センター定時総会
総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、公益社団法人日高市シルバー人材センター定時総会に出席しました。
6月25日(水曜日)
飯能地区暴力排除推進協議会総会

飯能市で開催された、飯能地区暴力排除推進協議会総会に出席しました。
「東京2025世界陸上マラソン男子」日本代表決定
東京2025世界陸上マラソン男子日本代表に決定した原宿区出身の小山直城選手が、市長へ喜びの報告をしてくださいました。
パリオリンピックに続く世界の舞台へ臨む意気込みを、力強い言葉でお話しいただきました。
小山選手は、9月15日(祝日)に出場します。
レースでのご活躍を期待するとともに、市民の皆さんと全力を挙げて応援します。
6月21日(土曜日)
日高市小・中学校、義務教育学校、日高高校、日高特別支援学校硬筆展覧会
文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市小・中学校、義務教育学校、日高高校および日高特別支援学校硬筆展覧会を鑑賞しました。
児童生徒たちの、熱意あふれる力強い作品の数々が展示されていました。
6月19日(木曜日)
建災防所沢分会日高部会安全衛生大会
日高市商工会館で開催された、建災防所沢分会日高部会安全衛生大会に出席しました。
庁舎防火訓練
火災を想定した庁舎防火訓練を実施しました。午前11時に放送が流れ、来庁者にもご協力をいただき、職員が通報連絡、消火、避難誘導を行いました。
訓練終了後、来庁者をいかに安全に避難させるかを常日頃から考え行動することなど、職員へ向けて訓示を行いました。
6月17日(火曜日)
若手職員政策創造プロジェクトチーム
市役所の若手職員で構成された政策創造プロジェクトチームの第1回会議を開催しました。
今後、人口減少対策や地方創生に関する研究等を行いながら、市の課題解決のため新たな視点でのアイデアを提案していくメンバーに向け、市長から訓示を行いました。
6月15日(日曜日)
健幸まつり

文化体育館「ひだかアリーナ」を会場に、「健幸まつり」を開催しました。
開会式では、「8020よい歯のコンクール」「健康シニア褒賞」「健幸ポイント優秀賞」の表彰式や保育所のお遊戯発表を行いました。
また、テーマ別の講演会や体力測定、ひだかdeマルシェなど、さまざまなプログラムを実施し、昨年よりも多くの皆さんに来場いただきました。
このことをきっかけに、より多くの市民の皆さんが、日々の健康づくりに取り組んでいただければ幸いです。
6月7日(土曜日)
福祉スポーツ大会
文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市社会福祉協議会主催の第44回福祉スポーツ大会に伺いました。
青少年育成日高市民会議総会
高麗川南公民館で開催された、青少年日高市民会議総会に出席しました。
日頃から青少年育成のための普及促進活動などにご協力いただき、ありがとうございます。
6月5日(木曜日)
叙勲受章報告

地方自治功労により、旭日双光章を受章されました大川戸岩夫氏(元市議会議員)が喜びの報告のため市役所を訪れました。
長年のご活躍による受章に対し、心よりお祝い申し上げます。
6月4日(水曜日)
全国市長会議

ホテルニューオータニで開催された、第95回全国市長会議に出席しました。
6月3日(火曜日)
飯能地区警察官友の会総会
飯能市で開催された、飯能地区警察官友の会総会に出席しました。
更新日:2025年08月07日