市長の活動フォト(令和7年5月)

市長の仕事の一部を紹介します。

5月30日(金曜日)

日高市観光協会総代会

日高市観光協会総代会1
日高市観光協会総代会2

生涯学習センターで開催された、日高市観光協会総代会に出席しました。

日高市コミュニティ協議会総会

日高市コミュニティ協議会総会

市役所で開催された、日高市コミュニティ協議会総会に出席しました。

5月29日(木曜日)

おでかけワゴン納車式

おでかけワゴン納車式1
おでかけワゴン納車式2
おでかけワゴン納車式3
おでかけワゴン納車式4

4月1日より実証運行を実施している「日高市おでかけワゴン」の専用車両導入にともない、納車式を行いました。

新しい交通手段として、暮らしの一部に定着し、今後さらに多くの人にご利用いただけますと幸いです。

高麗川自由通路現場視察

現場視察1
現場視察2
現場視察3
現場視察4

高麗川駅自由通路整備の進捗として、西口と東口をつなぐ自由通路部の骨組みとなる鉄骨トラスが架かり、副市長、教育長とともに現場視察を行いました。

5月22日(木曜日)

日高市美術家協会展

日高市美術家協会1
日高市美術家協会展2
日高市美術家協会展3
日高市美術家協会展4

総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、第48回美術家協会展に伺いました。

絵画や写真など、表現力豊かな多くの作品を鑑賞しました。

5月21日(水曜日)

飯能署管内防犯協力会総会

ファイル名	 飯能署管内防犯協力会総会1
飯能署管内防犯協力会総会2

飯能市で開催された、飯能署管内防犯協力会総会に出席しました。

5月20日(火曜日)

埼玉県合併処理浄化槽普及促進協議会定期総会

埼玉県合併浄化槽普及促進協議会総会1
埼玉県合併浄化槽普及促進協議会総会2

生涯学習センターで開催された、埼玉県合併処理浄化槽普及促進協議会定期総会に出席しました。

5月17日(土曜日)

日高市スポーツ協会定期総会

日高市スポーツ協会定期総会

生涯学習センターで開催された、日高市スポーツ協会定期総会に出席しました。

5月16日(金曜日)

埼玉県西部地域まちづくり協議会

埼玉県西部地域まちづくり協議会1
埼玉県西部地域まちづくり協議会2

飯能市役所で開催された、所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市の5市で構成する埼玉県西部地域まちづくり協議会の定例総会および構成市職員による研修発表会に出席しました。

日高市チャリティゴルフ大会

日高市チャリティゴルフ大会1
日高市チャリティゴルフ大会2
日高市チャリティゴルフ大会3

日高カントリークラブで開催された、第39回日高市チャリティーゴルフ大会に伺いました。

チャリティー収益金の一部を「緑の基金」にご寄付いただきました。

5月14日(水曜日)

全国市長会関東支部総会

全国試聴会関東支部総会1
全国試聴会関東支部総会2

山梨県富士吉田市のハイランドリゾート ホテル&スパで開催された、第114回全国市長会関東支部総会に出席しました。

5月13日(火曜日)

日高市保護司会総会

日高市保護司会総会1

総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、日高市保護司会総会に出席しました。

5月11日(日曜日)

風林火山空手道選手権大会

風林火山空手道選手権大会1
風林火山空手道選手権大会2

文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、第30回風林火山空手道選手権大会に伺いました。

選手の皆さんは、互いを尊重し合い、迫力ある技と熱い戦いを繰り広げていました。

日高市国際交流協会定期総会

国際交流協会定期総会

生涯学習センターで開催された、日高市国際交流協会定期総会に出席しました。

5月10日(土曜日)

日高市スポーツ少年団総会

日高市スポーツ少年団総会1
日高市スポーツ少年団総会2

生涯学習センターで開催された、日高市スポーツ少年団総会に出席しました。

岡村記念クリニック新棟内覧会

岡村記念クリニック新棟内覧会1
岡村記念クリニック新棟内覧会2
岡村記念クリニック新棟内覧会3
岡村記念クリニック新棟内覧会4

岡村記念クリニックで開催された、婦人科、内視鏡センターおよびMRI新設の内覧会へ伺いました。

日高市子ども会育成連絡協議会総会

子ども会育成連絡協議会1
子ども育成協議会2

高麗川公民館で開催された、日高市子ども会育成連絡協議会総会に出席しました。

5月9日(金曜日)

企業版ふるさと納税感謝状贈呈式

企業版ふるさと感謝状贈呈式1
企業版ふるさと納税感謝状贈呈式2
企業版ふるさと納税感謝状贈呈式3
企業版ふるさと納税感謝状贈呈式4

株式会社宮岡運輸 代表取締役 宮岡耕治さんから、企業版ふるさと納税による寄付があり、感謝の意を表するため感謝状を贈呈しました。

このたびの寄付は、「笑顔あふれる子育て環境整備プロジェクト」に活用し、地方創生の取り組みを促進していきます。

5月6日(火曜日)

オープントーナメント埼玉県空手道選手権大会

埼玉県空手道選手権大会1
埼玉県空手道選手権大会2
埼玉県空手道選手権大会3
埼玉県空手道選手権大会4

文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、第13回オープントーナメント埼玉県空手道選手権大会に伺いました。

選手の皆さんは、日ごろの練習の成果をじゅうぶんに発揮し、正々堂々と真剣勝負を繰り広げていました。

この記事に関するお問い合わせ先

政策秘書課 秘書担当(本庁舎 2階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年07月02日