そばづくりの体験をしてみませんか【令和7年7月1日掲載】
巾着田の畑で行うそばづくり教室の参加者を募集します。
種まき、そばの実の収穫、脱穀、そして水車小屋でひいたそば粉でそば打ちする等、「そば丸ごと体験学習」を行います。
今年の年越しそばは、一味違うそばをお楽しみいただけます。
期日・内容
- 1回目 8月25日(月曜日) ・種まき
- 2回目 11月上旬(月曜日)・ 刈り取り
- 3回目 11月中旬(月曜日)・ 脱穀
- 4回目 12月8日(月曜日) ・粉引き
- 5回目 12月15日(月曜日)・ そばつゆ作り
- 6回目 12月22日(月曜日)・そば打ち・試食
(注釈)天候や生育具合によって日程変更の可能性があります。
時間
原則午前9時から正午まで
場所
日高市大字高麗本郷
巾着田曼珠沙華公園(5回目と6回目の作業日は高麗公民館での作業となります)
対象(次の全てを満たす人)
- 市民
- 全スケジュールに参加できる見込みのある人
- 自力で会場まで行くことができる人(送迎の実施予定はありません)
人数
15人(申し込み順)
指導
巾着田サポーターズクラブ
費用
1,000円
持ち物等
動きやすい服装、手袋、帽子、巾着田無料駐車カード(注釈)
(注釈)駐車場ご利用の際に必要となります。お持ちでない人は、市役所3階産業振興課窓口にて手続きをお願いします。詳しくは、500万本の曼珠沙華群生地・巾着田のページをご覧ください。
申し込み
7月7日(月曜日)から8月15日(金曜日)までに、メールで下記へ
(注釈)件名を「巾着田そばづくり希望」とし、氏名、住所、連絡先を記入してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年07月01日