500万本の曼珠沙華群生地・巾着田

曼珠沙華の写真

お願い

近年、台風等による強風や大雨により、倒木による被害が全国的に発生しています。

健全な立木であっても突風等により倒木の可能性があるため、倒木の恐れのある立木を発見した際は、近寄らず、安全な位置まで離れ、巾着田管理事務所(電話042-982-0268)もしくは下記担当までご連絡ください。

巾着田駐車場無料利用カードの更新

巾着田駐車場無料利用カード(青色のカード)の有効期限は令和3年3月31日までです。そのため、新しいカードへの更新手続きを行っています。

青色カード  赤色カード

                 旧カード                                               新カード

手続きに必要な

運転免許証と現在使用中のカード(お持ちの場合)

受付場所

市役所3階産業振興課…午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)

巾着田管理事務所…午前8時から午後5時まで

交付対象者

市内に住所を有し、普通自動車免許を受けている人

新規発行は、市役所3階産業振興課までお越しください。

巾着田駐車場

利用時間

午前7時から午後5時まで

年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く

利用料金

  • 普通自動車:500円
  • 自動二輪車:100円
  • バス:3,000円(巾着田管理事務所へ要予約)

巾着田周辺河原の利用制限

河川占用区域の適正な管理および自然環境の保全のため、河川占用区域における川遊びやデイキャンプで利用できる区域を指定するとともに、宿泊を伴うキャンプは禁止します。

制限区域

巾着田西側河川区域(駐車場側)のみ、川遊びやデイキャンプで利用することができます。

kinncyakudachizu

曼珠沙華の開花や開花後の様子

巾着田に咲き誇る曼珠沙華の開花や開花後の様子をご存じですか。

 

曼珠沙華は「花は葉を知らず、葉は花を知らず」といい、花と葉が別々の季節に咲きます。

花が咲き終わった10月ごろから細い葉が生え始め、冬枯れの群生地が「緑一色」に変わります。

そして、緑の葉が光合成で球根に栄養を蓄えます。2月ごろには葉も枯れてなくなり、9月のお彼岸の時期になると芽が出て花を咲かせます。

 

曼珠沙華の開花と開花後の様子をタイムラプスで撮影しました。

花と葉が入れ替わり全く違う景色になる様子をぜひお楽しみください。

開花の様子

開花後の様子

名前の由来

巾着田の写真

巾着田(きんちゃくだ)は、日高市内を流れる清流、高麗川(こまがわ)の蛇行により長い年月をかけてつくられ、その形がきんちゃくの形に似ていることから、巾着田と呼ばれるようになりました。

直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地に、菜の花、コスモスなどの花々が咲き、中でも秋の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤いじゅうたんを敷き詰めたようです。毎年多くの人がその美しさに惹かれて訪れます。 

あいあい橋

あいあい橋の写真

巾着田の高麗川に架かる歩行者専用の橋です。

橋長91.2メートルで木製トラス構造の橋としては日本最大級の長さで、自然景観に見事に融合しています。

ドレミファ橋

ドレミファ橋の写真

巾着田の高麗川にかかるドレミファ橋は、かつては飛び石状の橋だったことから、この名前がつけられています。

平成22年に現在の木製の橋に生まれ変わりました。

ドレミファ橋とつながる高麗峠は、日高市と飯能市を結ぶハイキングコースとして人気です。

水車小屋

水車小屋

巾着田グラウンド脇の水車小屋が令和6年3月に修繕が完了しました。

巾着田の原風景の一部として、多くの来場者に親しまれています。

巾着田の詳しいご案内は巾着田管理事務所ホームページをご覧ください。

巾着田の風景画

曼珠沙華満開

曼珠沙華満開

巾着田秋色

巾着田秋色

木立の中の曼珠沙華

木立の中の曼珠沙華

秋の鹿台堰

秋の鹿台堰

あいあい橋晩秋

あいあい橋晩秋

実る稲田

実る稲田

コスモス咲く巾着田

コスモス咲く巾着田

紅葉の散策路

紅葉の散策路

秋の巾着田見下ろし

秋の巾着田見下ろし

川辺の秋

川辺の秋

⼱着⽥の⽇々の景⾊を絵に描いている日高市のアマチュア画家、加藤英雄さんの作品を日高市観光協会に提供いただきました。

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 商工観光担当 (本庁舎 3階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2024年04月02日