わたしの「できる」は ひだかの元気!健幸ポイント事業【令和7年1月10日更新】

日高市健幸ポイント事業は、市民の皆さんに健康づくりのきっかけを提供します。日々の健康づくりが健幸ポイントとして加算され、300ポイントを獲得した人にはプレゼントをお渡しします。

更新情報

健幸イベントカレンダー

1月も健幸ポイント対象事業が盛りだくさんです。300ポイント達成したら報告書を忘れずに提出してください。

提出期限は2月14日(金曜日)です。まだまだ地域商品券を受け取れるチャンスがあります!

1月のおすすめ健幸チャレンジ

ストレスを解消しよう!

ストレスと上手に付き合うためには、自分に過剰なストレスがかかっていることに早めに気付くことが大切です。

ストレス反応として起こる症状には、心理面ではイライラ、不安、気分の落ち込みなど、身体面では頭痛、肩こり、胃痛、食欲低下、不眠など、行動面では飲酒や喫煙量の増加、仕事のミス、事故などがあります。

ストレスのサインに気付けるようになれば、無理をしないうちに休息をとる、気分転換をするなど、自分なりのストレス解消ができるようになります。

ストレスをかかえる男の人のイラストストレスチェック表のイラスト

期間

令和6年6月1日(土曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

健幸ポイント手帳配布開始日

5月27日(月曜日)

健幸ポイント手帳配布場所

  • 保健相談センター
  • 市役所(保険年金課、長寿いきがい課)
  • 各公民館

上記のほか、初めて参加する健幸事業等でも受け取ることができます。

参加対象者

市内在住・在勤・在学の18歳以上の人

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

保健相談センター 健幸のまち推進担当(生涯学習センター内)

郵便番号:350-1231 日高市大字鹿山370番地20
電話:042-985-5122
ファックス:042-984-1081
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年01月10日