日高ロコトレ教室 ロコモ体操に取り組みましょう
ロコモティブシンドロームとは、運動器(体を支えたり動かす器官)の障がいのために移動能力の低下をきたし、要介護(要支援含む)になっていたり、要介護になる危険度の高い状態を言います。
日高ロコトレ教室は、ロコモ体操に取り組み、ロコモティブシンドロームを予防する教室です。ロコモ体操は、特別な道具を使わずに「いつでも!どこでも!」できるトレーニングです。ロコモ体操を日課に取り入れて、ロコモティブシンドロームを予防しましょう!
ロコモ体操については、「日高市健康ロコモ体操」のページをご覧ください。
対象者
65歳以上の市民
「運動で体力アップしたい」「家で出来る体操を知りたい」人向けの教室です。
内容
日高市健康ロコモ体操、ストレッチ、有酸素運動等
申し込み
不要
費用
無料
会場
その他
出来るだけ自宅に近い会場をご利用ください。
各月の参加は1会場でお願いします。
高麗地区・ロコトレ教室
武蔵台公民館・高麗公民館
時間
午後1時30分から3時まで
会場・開催日
(注釈)令和7年7月から12月までは改修工事のため、高麗公民館で開催します。
開催日 |
---|
令和7年4月10日(木曜日) |
令和7年5月 8日(木曜日) |
令和7年6月12日(木曜日) |
令和7年7月10日(木曜日) |
令和7年8月14日(木曜日) |
令和7年9月11日(木曜日) |
令和7年10月 9日(木曜日) |
令和7年11月13日(木曜日) |
令和7年12月11日(木曜日) |
令和8年1月 8日(木曜日) |
令和8年2月12日(木曜日) |
令和8年3月12日(木曜日) |
担当の地域包括支援センター(問い合わせ先)
高麗地域包括支援センター
電話 042-982-0111
高麗川地区・ロコトレ教室
高麗川公民館・高麗川南公民館
時間
午後1時30分から3時まで
会場・開催日
開催日 |
---|
令和7年4月4日(金曜日) |
令和7年5月2日(金曜日) |
令和7年6月6日(金曜日) |
令和7年7月4日(金曜日) |
令和7年8月1日(金曜日) |
令和7年9月5日(金曜日) |
令和7年10月3日(金曜日) |
令和7年11月7日(金曜日) |
令和7年12月5日(金曜日) |
令和8年1月9日(金曜日) |
令和8年2月6日(金曜日) |
令和8年3月6日(金曜日) |
開催日 |
---|
令和7年4月8日(火曜日) |
令和7年5月13日(火曜日) |
令和7年6月10日(火曜日) |
令和7年7月8日(火曜日) |
令和7年8月12日(火曜日) |
令和7年9月9日(火曜日) |
令和7年10月14日(火曜日) |
令和7年11月11日(火曜日) |
令和7年12月 9日(火曜日) |
令和8年1月13日(火曜日) |
令和8年2月10日(火曜日) |
令和8年3月10日(火曜日) |
担当の地域包括支援センター(問い合わせ先)
高麗川地域包括支援センター
電話 042-984-1362
高萩地区・ロコトレ教室
高萩北公民館・高萩公民館
時間
午後1時30分から3時まで
会場・開催日
開催日 |
---|
令和7年4月1日(火曜日) |
令和7年5月13日(火曜日) |
令和7年6月3日(火曜日) |
令和7年7月1日(火曜日) |
令和7年8月5日(火曜日) |
令和7年9月2日(火曜日) |
令和7年10月7日(火曜日) |
令和7年11月4日(火曜日) |
令和7年12月2日(火曜日) |
令和8年1月6日(火曜日) |
令和8年2月3日(火曜日) |
令和8年3月3日(火曜日) |
開催日 |
---|
令和7年4月15日(火曜日) |
令和7年5月20日(火曜日) |
令和7年6月17日(火曜日) |
令和7年7月15日(火曜日) |
令和7年8月19日(火曜日) |
令和7年9月16日(火曜日) |
令和7年10月21日(火曜日) |
令和7年11月18日(火曜日) |
令和7年12月16日(火曜日) |
令和8年1月 20日(火曜日) |
令和8年2月 17日(火曜日) |
令和8年3月 17日(火曜日) |
担当の地域包括支援センター(問い合わせ先)
高萩地域包括支援センター
電話 042-984-3001
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年03月19日