地域子育て支援センター「ぬくぬく」【令和5年5月12日更新】

更新情報

5月12日…ぬくぬくだよりを更新しました。

施設の利用

  • 読み聞かせや手あそびなどの参加型のあそびや、絵本の貸し出しを行っています。
  • 利用方法に一部変更がありますので、下記をご確認ください。
  • イベント開催時に利用できない場合があります。詳しくは「ぬくぬくだより」をご確認ください。

時間

  1. 午前9時30分から10時40分まで(予約優先、人数制限あり)
  2. 午前10時50分から11時50分まで(予約優先、人数制限あり)
  3. 午後1時から4時まで(予約不要)

予約をする場合(午前のみ予約優先です)

  • 前日または当日に電話にてご予約ください。受付時間は午前8時30分から午後5時までです(前日が休みの時はその前の日に受け付けを開始します)。
  • 同日(午後も含め)の利用回数に制限はありません。

お知らせ

ぬくぬくだより

ぬくぬくだより5月号(PDFファイル:530.7KB)

ぬくぬくだより4月号(PDFファイル:626.1KB)

子育て中のお母さん・お父さんへ

子育て中のさまざまな悩みや困りごと、ちょっとした疑問について、子ども・子育て利用者支援専門員がご相談やご質問をお受けします。

利用者支援専門員の部屋

施設紹介

滑り台とお家

滑り台とお家

キッチンスペース

キッチンスペース

街のカーペット

街のカーペットとおもちゃ

和室

かわいい桃色の和紙畳

利用案内

開設時間

午前9時30分から11時50分まで、午後1時から4時まで

休館日

第1・3土曜日

祝日および年末年始(12月28日から1月4日まで)

利用方法

  • 初めての人は登録書を記入してください(登録書は毎年4月で書き直します)。
  • 毎回、利用カードを記入してください。
  • お名前テープを貼ってください。子どもはフルネームで名前(ひらがな)年齢、月齢を、大人は名字(ひらがな)を書いてください。
  • 荷物は、棚に入れてください。
  • 床が滑りやすいので、子どもは靴下を脱いでください。大人は靴下を着用してください。
  • 誤飲やけが防止のため、目を離さず親子で遊んでください。
  • おもちゃ類の持ち込みはご遠慮ください。
  • 口に入れたおもちゃは、所定の回収ケースに入れてください。
  • 各部屋のおもちゃは、その場所専用です。別の部屋、場所に持って行かず、使い終わったら元の場所に戻しましょう。
  • 図書の貸し出しは、子ども1人に3冊まで、2週間の貸し出しです。職員にお声かけください。
  • 本を破損してしまった場合はお申し出ください。
  • 他利用者のプライバシー保護のため、写真・動画撮影はご配慮ください。
  • 通話は、所定の場所でご利用ください。
  • 食事はできません。授乳は、授乳スペースで。水分補給は、荷物棚の近くでお願いします。
  • 建物全体は複合施設です。他の利用者や車等に注意してお越しください。

所在地

日高市大字楡木201番地

電話:042-985-8020

この記事に関するお問い合わせ先

子育て総合支援センター「ぬくぬく」

郵便番号:350-1235 日高市大字楡木201番地
電話: 042-985-8020
ファックス:042-985-8030
お問い合わせフォームへ

更新日:2023年05月12日