ファミリー・サポート・センター
ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)は、子育てのお手伝いをしてほしい人(利用会員)と子育てのお手伝いをしたい人(協力会員)が会員となり、地域で一時的に子育てを助け合う有償の援助活動です。 市では、この事業を日高市社会福祉協議会に委託して実施しています。
会員の条件
- 利用会員:市内在住または在勤で、小学校および義務教育学校6年生までの子どもと同居している人
- 協力会員:市内在住、18歳以上で心身ともに健康な人(高等学校に在学する人を除く)
協力会員として活動するには、センターで実施する講習を受講していただきます。
協力会員講習会
期日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
10月22日(水曜日) | 午前9時から午後3時まで | ファミサポのしくみ、子どもの遊び、訪問サポートの心得、家庭児童相談室より |
10月29日(水曜日) | 午前10時から午後4時まで | 保育の心、ミルクの作りかた、もく浴指導、子どもの世話と予防 |
11月5日(水曜日) | 午前10時から午後3時まで | 普通救命講習、ファミサポ手続き |
場所
総合福祉センター「高麗の郷」
費用
無料
持ち物
筆記用具、昼食、飲み物
申し込み・問い合わせ
10月20日(月曜日)までに、電話で下記へ
(注釈)全ての講習会に参加できない人はご相談ください。
日高市ファミリー・サポート・センター(日高市社会福祉協議会内)
電話042-985-9100
援助活動の内容
- 保育所、幼稚園、学校および学童保育室の開始時間まで、または終了時間後の子どもの預かり、および子どもの送迎(原則、市内)
- その他、学校行事や冠婚葬祭、保護者の病気や急用等の場合の預かり
(注釈)
- 子どもの預かりは、基本的に協力会員の自宅で行います。
- 宿泊での預かりはできません。
- 体調の悪い子どもの援助はできません。
日高市ファミリー・サポート・センターのしくみ

利用会員と子ども、協力会員とで事前打ち合わせ後、援助活動を実施します。
謝金
平日(月曜日から金曜日)午前7時から午後8時まで…1時間800円
平日上記以外の時間…1時間900円
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)…1時間900円
(注釈)送迎の場合1回の援助につき燃料代200円がかかります。
以下の内容に当てはまる家庭は、申請書を提出することにより半額で利用できます。
- ひとり親世帯
- 生活保護世帯
- 市町村民税非課税世帯
- 育児と親等の介護を同時に行っている世帯
- 親等の介護を行っている世帯
- 18歳未満の児童が3人以上いる世帯
- 父または母に障がいのある世帯
- 父または母に長期療養が必要な世帯
- その他、上記に類すると認められる世帯
協力会員への利用補助がポイント制になりました
援助活動30分ごとに1ポイント付与
(注釈)20ポイントで2000円相当分の地域商品券と交換できます。
利用登録
利用会員や協力会員になるには事前登録が必要です。
日高市ファミリー・サポート・センターにお電話でお問い合わせいただくか、
日高市ファミリー・サポート・センターお問い合わせフォームよりお問い合わせいただくことも可能です。
問い合わせ
- 事業全般について:子育て応援課子育て応援担当
- 会員登録について:日高市ファミリー・サポート・センター(日高市社会福祉協議会内)
電話:042-985-9100(日高市大字楡木201番地 総合福祉センター「高麗の郷」)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月01日