令和3年度第1回児童福祉審議会の会議結果

会議結果は、次のとおりです。

令和3年度第1回児童福祉審議会会議録

日時

令和3年11月12日(金曜日)午後1時30分から3時まで

場所

日高市役所 5階 503会議室

公開・非公開

公開

非公開理由

なし

出席者

野々宮委員(委員長)、北田委員(副委員長)、高木委員、諸橋委員、相澤委員、岡田委員、中村委員

欠席者

関根委員、荒井委員、松崎委員

委員一覧

説明員

子育て応援課長、子育て応援担当主幹、保育担当主幹、子育て総合支援センター担当主幹

事務局

福祉子ども部長、子育て応援課長、各担当主幹

傍聴者

なし

担当部署

福祉子ども部子育て応援課

議事・報告事項等

  1. 令和2年度事業の実績について
  2. 令和3年度コロナ禍における子育て支援について
  3. 令和3年度新規事業の取組みについて
  4. 令和4年度に向けた取組みについて
  5. その他

会議資料

会議の経過

議題1.令和2年度事業の実績について

事務局:資料1に基づき説明。

(以下、質疑応答等)

委員:子育て短期支援事業の夜間養護等(トワイライト)事業について、利用実績があり、かつ短期入所生活援助(ショートステイ)事業よりも利用者が多いようであるが、令和2年度で夜間養護等(トワイライト)事業が廃止になった理由は。

事務局:施設の受け入れ体制など、委託先施設と協議の上、総合的に判断して事業廃止とした。なお、既利用者に対して事前周知に努めるとともに、短期入所生活援助(ショートステイ)事業やファミリーサポートセンターなど代替となるサービスを案内している。

議題2.令和3年度コロナ禍における子育て支援について

事務局:資料2に基づき説明。

(以下、質疑応答等)

委員:JAいるま野様からの米の支援について、子ども食堂スタッフとして携わっているが、大変助かった。子ども食堂に来た子どもたちも大変喜んでいた。

委員:保育園(認定こども園)では、市からマスクなどの衛生用品を支援していただき、とても助かった。

議題3.令和3年度新規事業の取組みについて

事務局:資料3に基づき説明。

(以下、質疑応答等)

委員:フードパントリー事業について、日高高校の生徒は活動に参加していないか。

事務局:フードパントリーは昨年初めて開催し、ようやく定着してきた。今年度から埼玉女子短期大学ボランティア部の学生がスタッフとして加わった。日高高校の生徒の参加についても検討したい。

委員:フードパントリーの実施日が平日のため、行けないという声がある。

事務局:今年度は定期的に開催することで、課題も見えてきた。また、さまざまな意見も寄せられている。反省点を改善していきたい。

議題4.令和4年度に向けた取組みについて

事務局:資料4および5に基づき説明。

(以下、質疑応答等)

委員:「日高市子育て応援ガイドきらきら」について、保育所と幼稚園の違いがわからない保護者もいるため、丁寧な表記をお願いしたい。

事務局:来年4月発行に向けて現在校正中のため、表記を含めて確認する。

委員:「日高市子育て応援ガイドきらきら」はホームページにも掲載されるか。

事務局:来年4月発行後に掲載する予定である。

委員:地域における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援事業について、保育所や幼稚園に通っている児童が週末のみ利用する場合も補助の対象となるか。

事務局:補助対象は保育所や幼稚園に通っていない児童となるので、既に保育所や幼稚園に通っている児童は補助対象外となる。

委員:地域における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動の補助対象となる施設はあるか。また、どの位想定しているか。

事務局:対象になる可能性がある施設は市内に2施設あり、3歳以上かつ市内在住で補助対象となる児童は5人程度を想定している。

議題5.その他

事務局:11月児童虐待防止推進月間および10月里親月間について説明。

(以下、質疑応答)

委員:日高市での出生数や出生率、人口はどのように推移しているか。

事務局:減少しています。

委員:不登校児童の対応は。

事務局:児童や家庭の状況に応じて、家庭児童相談員等が教育委員会(学校)と連携して対応しています。

委員の皆さんの近くでも、児童虐待かなと思われる事案などがあったら、関係機関に連絡をお願いしたい。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て応援課 子育て応援担当 (本庁舎 1階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2021年11月25日