平成30年度第2回児童福祉審議会の会議結果

会議結果は、次のとおりです。

平成30年度第2回児童福祉審議会会議録

日時

平成30年11月2日(金曜日)午後1時30分から3時まで

場所

日高市役所 5階 501会議室

公開・非公開

公開

非公開理由

なし

出席者

関根委員(委員長)、野々宮委員、高木委員、谷口委員、相澤委員、金井委員、中村委員、成田委員

欠席者

北田委員、荒井委員、村井委員、新井委員

委員一覧

説明員

子育て応援課長、子育て応援担当主幹、保育担当主幹、子育て総合支援センター主幹

事務局

福祉子ども部長、子育て応援課長、各担当主幹

傍聴者

2名

担当部署

福祉子ども部子育て応援課

議事・報告事項等

子ども・子育て支援事業計画策定に向けてのアンケート調査の実施について

会議資料

会議の経過

(配布資料)

(1)第2期子ども・子育て支援事業計画策定に向けてのアンケート調査の実施について

  1. 子ども・子育て支援事業計画策定に向けての量の見込みの設定について
  2. 子育て支援に関するアンケート調査票(案)(就学前児童の保護者様)
  3. 子育て支援に関するアンケート調査票(案)(幼稚園児童の保護者様)
  4. 子育て支援に関するアンケート調査票(案)(放課後児童クラブ在籍児童の保護者様)
  5. 委員名簿

新任委員の委嘱状交付成田委員(市民公募)

【福祉子ども部長あいさつ】

【議題】

(1)第2期子ども・子育て支援事業計画策定に向けてのアンケート調査の実施について

事務局:資料について説明

(調査対象)

  • 未就学児1,020件
  • 幼稚園児750件
  • 放課後児童クラブ在籍児童750件

合計2,520件

調査票は、3種類となり未就学児は、郵送による送付・回収となります。幼稚園および放課後児童クラブにつきましては、各施設での配布および回収を予定しています。

委員:調査について、広報等で周知するのですか。

事務局:HPへの掲載を考えています。

委員:調査は、基本一家庭1調査票とできないのか。

 事務局:未就学児調査については、市内の住所を有する方から無作為に抽出するものです。なるべく多くの方に回答いただけるように、調整をします。また、幼稚園児童および放課後児童クラブ在籍児童調査においては、兄弟がある場合は、1家庭1調査票での回答ができるように調整いたします。

委員:問題用紙と回答用紙を分けた方が良いのではないか。

事務局:回答数が多く回答が設問とずれてしまうことがあるため、このような形式にしています。

委員:設問の数が多いと思われます。

事務局:設問については、前回(5年前)就学前児童調査票では、20ページとなっていましたが、今回は16ページに収めています。また、設問の設定につきましては国からの指定の設問を入れており、市単独の項目も入れています。設問などが見やすいように工夫するなど調整をします。

委員:それぞれの人が違う場所に関心をもっているので、より多くのデータを集められると思えます。

事務局:自由記述もありますので、より多くの意見をいただきアンケートをまとめていきたいと思います。

委員:この調査の結果を他の部署などでも活用されますか。

事務局:情報の共有は行ってまいります。

委員:一時保育の利用状況はいかがですか。

事務局:一定数の利用はあると認識しています。今後とも広報などを通じてPRしていきます。

委員:日高市は子育て支援に関してどのように考えていますか。

事務局:切れ目ない支援ということで、保健相談センター、子育て支援センター、幼稚園、保育所、小学校と連携し、支援をつなげていけるよう進めています。

委員:学童保育への迎えの時間は、6時30分など分単位での記述も必要ではないか。

事務局:記入者の負担とならないように検討いたします。

委員:アンケート調査の今後の予定を教えてください。

事務局:今後調査票を作成し、12月初めに各該当者に送付し、12月14日までに回答していただきます。それを集計・分析し2月後半に報告書を作成します。それを受け次年度計画を策定いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て応援課 子育て応援担当 (本庁舎 1階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2019年01月07日