公共施設などにAEDを設置しています
AEDとは
AEDとは Automated External Defibrillator の略称で、日本では自動体外式除細動器(じどうたいがいしきじょさいどうき)と訳されています。
急性心筋梗塞などで心室細動(心臓の心室が不規則に細かく震え、全身に血液を送り出すことができない状態になる致死性不整脈の一つ)となった場合、心臓に電気的な刺激を与えることで、正常な心臓の働きを取り戻すことができます。
AEDはこうした電気的な刺激を与えるための医療機器で、これまでの日本では、救急車に搭載されるなど医療従事者のみ使用が認められていましたが、平成16年7月から非医療従事者による使用が認められたことを受け、全国各地の公共施設やスポーツ施設、商業施設などで設置されるようになりました。
市でも、平成18年度から段階的に整備を進め、現在、市役所や小・中学校など51施設に61台設置しています。


AEDの使いかたと心肺蘇生法
AEDの操作は、機器本体の音声ガイダンスに従い、比較的簡単に取り扱うことができます。特に、電気的な刺激、いわゆる電気ショックの必要性については、機器本体が自動解析するため、不必要な通電による身体への影響を心配することもありません。
AEDを効果的に使用するためには、心肺蘇生法の手順について正しく理解する必要があります。いざというときに備え、消防本部で実施する普通救命講習を受講するようにしましょう。
市有施設におけるAED設置状況
市内の公共施設には、AEDが設置してあります。
| 番号 | 施設名 | 所在地 | 設置場所 |
|---|---|---|---|
| 1 | 市役所 | 南平沢1020番地 | 1階ロビー |
| 2 | 高麗公民館 | 栗坪92番地2 | 1階事務室 |
| 3 | 高麗川公民館 | 南平沢1098番地2 | 1階事務室 |
| 4 | 高麗川南公民館 | 中鹿山81番地1 | 1階事務室 |
| 5 | 高萩公民館 | 高萩802番地3 | 事務室 |
| 6 | 高萩北公民館 | 旭ケ丘997番地1 | 1階事務室 |
| 7 | 武蔵台公民館 | 武蔵台五丁目1番2号 | 1階事務室 |
| 8 | 文化体育館「ひだかアリーナ」 | 南平沢1010番地 | 1階事務室脇 |
| 9 | 文化体育館「ひだかアリーナ」(イベント貸出用) | 南平沢1010番地 | 1階事務室 |
| 10 | 生涯学習センター | 鹿山370番地20 | 1階ロビー |
| 11 | 総合福祉センター「高麗の郷」 | 楡木201番地 | 1階ロビー |
| 12 | 子育て総合支援センター | 楡木201番地 | プレイルーム内 |
| 13 | 日高総合公園 | 高萩1500番地 | 管理事務所事務室 |
| 14 | 市民プール(開場期間中のみ) | 南平沢1121番地 | 事務室 |
| 15 | 高麗郷民俗資料館 | 梅原2番地 | 事務室 |
| 16 | 巾着田管理事務所 | 高麗本郷125番地2 | 事務室 |
| 17 | 高麗郷古民家 | 高麗本郷245番地 | 事務室 |
| 18 | 浄化センター | 高萩1385番地1 | 中央監視室 |
| 19 | 高麗小中学校 | 梅原350番地 | 職員室前 |
| 20 | 高麗小中学校(屋外用) | 梅原350番地 | 体育館入口横 |
| 21 | 高麗川小学校 | 南平沢335番地 | 職員室 |
| 22 | 高麗川小学校(屋外用) | 南平沢335番地 | 保健室前 |
| 23 | 高麗川中学校 | 原宿49番地 | 保健室 |
| 24 | 高麗川中学校(屋外用) | 原宿49番地 | 体育館入口横 |
| 25 | 高根小中学校 | 中鹿山523番地3 | 保健室 |
| 26 | 高根小中学校(屋外用) | 中鹿山523番地3 | 体育館入口横 |
| 27 | 高萩小学校 | 高萩800番地 | 職員室 |
| 28 | 高萩小学校(屋外用) | 高萩800番地 | 体育館入口横 |
| 29 | 高萩中学校 | 高萩792番地1 | 職員室 |
| 30 | 高萩中学校(屋外用) | 高萩792番地1 | 体育館入口横 |
| 31 | 高萩北小学校 | 旭ケ丘800番地 | 職員室 |
| 32 | 高萩北小学校(屋外用) | 旭ケ丘800番地 | 保健室入口横 |
| 33 | 高萩北中学校 | 旭ケ丘181番地1 | 保健室 |
| 34 | 高萩北中学校(屋外用) | 旭ケ丘181番地1 | 体育館入口横 |
| 35 | 武蔵台小中学校 | 武蔵台五丁目1番1号 | 職員室 |
| 36 | 武蔵台小中学校(屋外用) | 武蔵台五丁目1番1号 | 体育館入口横 |
| 37 | 高麗保育所 | 梅原5番地2 | 事務室 |
| 38 | 高麗川保育所 | 原宿69番地2 | 事務室 |
| 39 | 高根保育所 | 下鹿山490番地1 | 事務室 |
| 40 | 武蔵台学童保育室 | 武蔵台五丁目1番1号 | 教室 |
| 41 | 高麗学童保育室 | 梅原294番地2 | 教室 |
| 42 | 高麗川学童保育室 | 原宿69番地2 | 事務室 |
| 43 | 高根学童保育室 | 中鹿山523番地3 | 教室 |
| 44 | 高萩学童保育室 | 高萩800番地 | 教室 |
| 45 | 高萩北学童保育室 | 旭ケ丘800番地 | 教室 |
| 46 | 高麗川かえで学童保育室 | 南平沢335番地 | 事務室 |
市内のコンビニエンスストアにおけるAED設置状況
市では、休日や夜間における緊急時においても安心して使用できるように、市内のコンビニエンスストアの協力を得て、AEDの設置および貸し出しを行っています。
| 番号 | 施設名 | 所在地 | 設置場所 |
|---|---|---|---|
| 1 | ファミリーマート日高南平沢店 | 南平沢1261番地6 | 店舗内 |
| 2 | ファミリーマート日高高富店 | 高富62番地2 | 店舗内 |
| 3 | ファミリーマート日高下鹿山店 | 下鹿山5番地7 | 店舗内 |
| 4 | ファミリーマート日高旭ケ丘店 | 旭ケ丘727番地2 | 店舗内 |
| 5 | ファミリーマート飯能日高団地店 | 横手一丁目16番地1 | 店舗内 |
| 6 | セブンイレブン日高工業団地店 | 新堀新田21番地2 | 店舗内 |
| 7 | セブンイレブン日高森戸新田店 | 森戸新田87番地4 | 店舗内 |
| 8 | セブンイレブン日高高麗本郷店 | 高麗本郷191番地5 | 店舗内 |
| 9 | セブンイレブン日高女影店 | 女影1714番地1 | 店舗内 |
| 10 | セブンイレブン日高旭ケ丘店 | 旭ケ丘489番地1 | 店舗内 |
| 11 | セブンイレブン日高バイパス店 | 高萩1044番地1 | 店舗内 |
| 12 | セブンイレブン日高下川崎店 | 馬引沢84番地3 | 店舗内 |
| 13 | ローソン日高高麗店 | 台294番地1 | 店舗内 |
| 14 | ローソン日高新堀店 | 新堀155番地1 | 店舗内 |
| 15 | ミニストップ日高南平沢店 | 南平沢211番地1 | 店舗内 |
屋外型AED収納ボックスを設置しました【令和7年8月14日掲載】
夜間・休日など教職員が不在であってもAEDが使用できるように屋外型収納ボックスを各小・中学校および義務教育学校に1台ずつ設置して、屋外設置用にAEDを追加配備しました。これにより、各校2台体制となりました。


プライバシー保護用三角巾を配備しました【令和7年8月27日掲載】
傷病者のプライバシーを保護し、ためらわずにAEDを使用できるよう、市が管理する全てのAED(計61台)にプライバシー保護用の三角巾を配備しました。


オートショックAEDを設置しました【令和6年10月1日掲載】
オートショックAEDとは、従来のAEDとは異なり、電気ショックボタンがついていません。電気ショックが必要だと判断した際に、AEDが自動で電気ショックを実施します。
自動で電気ショックを実施することで、電気ショックまでの時間の短縮、救助者の心理的負担を軽減し、救命率の向上が期待できます。
オートショックAEDは以下のロゴマークが目印です。
画像提供:JEITA 一般社団法人 電子情報技術産業協会

オートショックAED設置場所
| 番号 | 施設名 | 所在地 | 設置場所 |
|---|---|---|---|
| 1 | 高麗公民館 | 栗坪92番地2 | 1階事務室 |
| 2 | 高麗川公民館 | 南平沢1098番地2 | 1階事務室 |
| 3 | 高麗川南公民館 | 中鹿山81番地1 | 1階事務室 |
| 4 | 高萩公民館 | 高萩802番地3 | 事務室 |
| 5 | 高萩北公民館 | 旭ケ丘997番地1 | 1階事務室 |
| 6 | 武蔵台公民館 | 武蔵台五丁目1番2号 | 1階事務室 |
| 7 | 日高総合公園 | 高萩1500番地 | 管理事務所事務室 |
| 8 | 市民プール(開場期間中のみ) | 南平沢1121番地 | 事務室 |
| 9 | 巾着田管理事務所 | 高麗本郷125番地2 | 事務室 |
| 10 | 高麗郷民俗資料館 | 梅原2番地 | 事務室 |
| 11 | 高麗郷古民家 | 高麗本郷245番地 | 事務室 |
| 12 | 子育て総合支援センター | 楡木201番地 | プレイルーム内 |
| 13 | 日高市浄化センター | 高萩1385番地1 | 中央監視室 |
| 14 | 高麗川小学校(屋外用) | 南平沢335番地 | 保健室前 |
| 15 | 高麗川中学校(屋外用) | 原宿49番地 | 体育館入口横 |
| 16 | 高萩小学校(屋外用) | 高萩800番地 | 体育館入口横 |
| 17 | 高萩中学校(屋外用) | 高萩792番地1 | 体育館入口横 |
| 18 | 高萩北小学校(屋外用) | 旭ケ丘800番地 | 保健室入口横 |
| 19 | 高萩北中学校(屋外用) | 旭ケ丘181番地1 | 体育館入口横 |
| 20 | 高麗保育所 | 梅原5番地2 | 事務室 |
| 21 | 高麗川保育所 | 原宿69番地2 | 事務室 |
| 22 | 高根保育所 | 下鹿山490番地1 | 事務室 |
| 23 | 高麗学童保育室 | 梅原294番地2 | 教室 |
| 24 | 高麗川学童保育室 | 原宿69番地2 | 事務室 |
| 25 | 高麗川かえで学童保育室 | 南平沢335番地 | 事務室 |
| 26 | 高根学童保育室 | 中鹿山523番地3 | 教室 |
| 27 | 高萩学童保育室 | 高萩800番地 | 教室 |
| 28 | 高萩北学童保育室 | 旭ケ丘800番地 | 教室 |
| 29 | 武蔵台学童保育室 | 武蔵台五丁目1番1号 | 教室 |
| 30 | ファミリーマート日高南平沢店 | 南平沢1261番地6 | 店舗内 |
| 31 | ファミリーマート日高高富店 | 高富62番地2 | 店舗内 |
| 32 | ファミリーマート日高下鹿山店 | 下鹿山5番地7 | 店舗内 |
| 33 | ファミリーマート日高旭ケ丘店 | 旭ケ丘727番地2 | 店舗内 |
| 34 | ファミリーマート飯能日高団地店 | 横手一丁目16番地1 | 店舗内 |
| 35 | セブンイレブン日高工業団地店 | 新堀新田21番地2 | 店舗内 |
| 36 | セブンイレブン日高森戸新田店 | 森戸新田87番地4 | 店舗内 |
| 37 | セブンイレブン日高高麗本郷店 | 高麗本郷191番地5 | 店舗内 |
| 38 | セブンイレブン日高女影店 | 女影1714番地1 | 店舗内 |
| 39 | セブンイレブン日高旭ケ丘店 | 旭ケ丘489番地1 | 店舗内 |
| 40 | セブンイレブン日高バイパス店 | 高萩1044番地1 | 店舗内 |
| 41 | セブンイレブン日高下川崎店 | 馬引沢84番地3 | 店舗内 |
| 42 | ローソン日高高麗店 | 台294番地1 | 店舗内 |
| 43 | ローソン日高新堀店 | 新堀155番地1 | 店舗内 |
| 44 | ミニストップ日高南平沢店 | 南平沢211番地1 | 店舗内 |
AEDの貸し出し
埼玉県AEDマップ(埼玉県GIS(地理情報システム))
埼玉県は、県内に設置されたAEDを誰もが活用できるようにするため、AED設置者のご理解とご協力のもと、設置場所等の情報を届け出ていただき、埼玉県AEDマップを作成しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年08月27日

















