市長の活動フォト(平成27年10月)
市長の仕事の一部をご紹介します。
平成27年10月
10月31日(土曜日)
友好都市大韓民国烏山市歓迎会


友好都市大韓民国烏山市(おさんし)のスポーツ交流団が来日し、歓迎会を行いました。
10月31日(土曜日)
高麗川公民館文化祭

10月31日(土曜日)
飯能地区地域安全・暴力排除推進大会

飯能市市民会館で開催された、飯能地区地域安全・暴力排除推進大会に出席しました。地域安全功労団体等に表彰も行われ、日高市からは少年健全育成功労者6人をはじめ、合計11人のかたが表彰されました。
10月31日(土曜日)
高萩公民館文化祭

10月31日(土曜日)
演芸大会


高萩小学校体育館で開催された、日高市老人クラブ連合会高萩協議会の演芸大会に伺いました。
10月30日(金曜日)
日高市小・中学校なかよし音楽会


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市小・中学校なかよし音楽会に伺いました。小・中学生の皆さんが日頃の練習の成果を発揮し、演奏や合唱を行いました。
10月25日(日曜日)
キャンドルライトコンサート2015


高麗郷古民家で開催された、「十三夜企画!キャンドルライトコンサート2015」に伺いました。高麗中学校吹奏楽部の皆さんの演奏を聴きながら、お月見を楽しみました。
10月25日(日曜日)
高麗公民館文化祭

10月25日(日曜日)
日高市学童まつり

高麗川小学校校庭で開催された、第34回日高市学童まつりに伺いました。
10月24日(土曜日)
日高市老人クラブ連合会高麗川協議会


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市老人クラブ高麗川協議会の演芸大会に伺いました。
10月24日(土曜日)
萩北歌謡サークル


総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、萩北歌謡サークル発表会に伺いました。
10月24日(土曜日)
レインボーまつりin川島

カインズホーム川島インター店駐車場で開催された、レインボーまつりin川島に出席しました。
10月24日(土曜日)
高麗中学校合唱祭

高麗中学校体育館で開催された、高麗中学校合唱祭に伺いました。
10月23日(金曜日)
高麗川区カラオケ愛好会

総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、高麗川区カラオケ愛好会の「カラオケ発表会」に伺いました。
10月23日(金曜日)
俳句川柳展


総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、ひだか市民文化祭「俳句川柳展」に伺いました。
10月23日(金曜日)
飯能看護専門学校

飯能看護専門学校で開催された、准看護科第34回生戴帽式に出席しました。
10月23日(金曜日)
外部評価

平成26年度に行った事務事業を市民の皆さんの視点から評価していただく、外部評価を行いました。今回は、市民参加推進事務、住民基本台帳事務、市税滞納整理事務、特定健康診査事業、生涯学習センター維持管理事業の5つの事務事業について外部評価委員の皆さんから評価を受けました。
10月22日(木曜日)
市長の給食当番


高麗小学校で、「市長の給食当番」を行い、子どもたちと楽しい時間を過ごしました。
10月21日(水曜日)
日高市戦没者追悼式

戦後70年を迎え、戦没者を追悼し、恒久平和を祈念するため、総合福祉センター「高麗の郷」で「日高市戦没者追悼式」を開催しました。
10月18日(日曜日)
宮ヶ谷戸区運動会

宮ヶ谷戸区総合グラウンドで開催された、宮ヶ谷戸区運動会に伺いました。
10月17日(土曜日)
彩女祭

埼玉女子短期大学で開催された、彩女祭(大学祭)に伺いました。観光振興の分野で連携をしている三ツ木ゼミナールの学生さんの発表を聞かせていただきました。
10月17日(土曜日)
武蔵台公民館文化祭


10月17日(土曜日)
高萩北公民館文化祭


10月16日(金曜日)
旭ヶ丘病院

旭ヶ丘病院看護師の皆さんと、市長と話そう!ふれあいトークを行いました。
10月16日(金曜日)
クレー射撃国体優勝

平成27年紀の国わかやま国体のクレー射撃に埼玉県代表として出場し、個人・団体ともに優勝した栗原貞夫さんに日高市表彰を贈呈しました。栗原さんは10回目の国体出場で、今回初めて個人優勝に輝きました。
10月12日(月曜日)
日高市舞踊連盟

総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、舞踏の祭典に伺いました。
10月12日(月曜日)
たかはぎ幼稚園運動会


10月11日(日曜日)
日高市フラ連盟発表会


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市フラ連盟発表会に伺いました。
10月11日(日曜日)
高根地区体育祭


10月10日(土曜日)
日高市吟詠連盟発表会

総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、日高市吟詠連盟発表会に伺いました。
10月10日(土曜日)
日高富士見台幼稚園・日高こどもえん保育園運動会


10月8日(木曜日)
全国都市問題会議


長野市で開催された、全国都市問題会議に出席しました。
10月7日(水曜日)
ひよこルーム

高萩北公民館で、ひよこルームに参加されている保護者やスタッフの皆さんと「市長と話そう!ふれあいトーク」を行いました。
10月7日(水曜日)
なかよし運動会


高麗川小学校で開催された、なかよし運動会に伺いました。なかよし運動会は、市内6小学校の6年生が集まり、100メートル走や走高跳などの個人競技と全員リレーを行いました。
10月7日(水曜日)
高根保育所運動会


10月7日(水曜日)
高麗保育所運動会


10月6日(火曜日)
高麗川保育所運動会

10月6日(火曜日)
屋内消火栓操法大会


飯能日高消防署で開催された、屋内消火栓操法大会に出席しました。この大会は、飯能日高消防署管内の事業所を対象としていて、日高市役所チームも出場しました。
10月4日(日曜日)
すみれ学童保育室

高麗川すみれ学童保育室開室式に伺いました。高麗川学童保育室の入室児童の過密状況を解消するために整備したもので、市内では11か所目の学童保育室です。
10月4日(日曜日)
さやまが丘幼稚園運動会


10月4日(日曜日)
高萩北地区体育祭

10月3日(土曜日)
ふれあいまつり

株式会社日本標準統合物流センターで開催された、ふれあいまつり平成27年に伺いました。
10月3日(土曜日)
日高市栗料理レシピコンテスト


巾着田で、第2回日高市栗料理レシピコンテスト試食審査会を開催しました。皆さんの投票により、最優秀賞は、スイーツガーデンコパン(坂戸市)の「極上のふたくち」に決定しました。商品化される予定ですので、皆さんぜひご賞味ください。
10月3日(土曜日)
あいあいまつり


総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、日高市社会福祉協議会の「あいあいまつり」開会式に出席しました。
10月3日(土曜日)
高萩保育園運動会

10月3日(土曜日)
フレンド幼稚園運動会

10月2日(金曜日)
株式会社埼玉りそな銀行と協定締結


株式会社埼玉りそな銀行と包括的連携に関する協定を締結しました。今後は、相互の連携により、市民サービスの向上を図り、地域活性化の推進に取り組んでいきます。 (写真右:株式会社埼玉りそな銀行 池田代表取締役社長)
10月1日(木曜日)
日高市定例表彰


第25回日高市定例表彰式を行い、市発展にご尽力をいただいている37人のかたに表彰させていただきました。
10月1日(木曜日)
高麗郡建郡1300年記念ナンバープレート

本日から、高麗郡建郡1300年記念ナンバープレートの交付を開始しました。50cc以下の原動機付自転車が対象となり、新規取得だけでなく、現在使用している通常のナンバープレートを記念ナンバープレートに換えることもできます。
更新日:2017年03月01日