市長の活動フォト(平成27年11月)
市長の仕事の一部をご紹介します。
平成27年11月
11月29日(日曜日)
日高市青少年の主張大会・家族ふれあいポスターコンクール表彰式


総合福祉センター「高麗の郷」で、日高市青少年の主張大会と家族ふれあいポスターコンクール表彰式を開催しました。日高市青少年の主張大会では、応募総数1,231点のなかから選ばれた18人が、日頃から感じていること、思っていること等を発表してくれました。
11月29日(日曜日)
飯能日高にぎわい門前市


飯能市能仁寺で、第1回飯能日高にぎわい門前市を開催しました。
11月29日(日曜日)
交通事故防止運動


飯能市役所駐車場で開催された、年末年始警戒・冬の交通事故防止運動出陣式に出席しました。
11月28日(土曜日)
日高市社会福祉大会

総合福祉センター「高麗の郷」で開催された、第29回日高市社会福祉大会に出席しました。金婚夫婦79組も招待されていました。
11月28日(土曜日)
日高市民健康フェアパークゴルフ


サイボクパークゴルフ場で開催された、第4回日高市民健康フェアパークゴルフ大会に伺いました。約200人の参加者により、熱戦が繰り広げられていました。
11月26日(木曜日)
イルミネーション


JR高麗川駅前広場で開催された、イルミネーション点灯式に伺いました。イルミネーションは、日高市商工会青年部により飾り付けられたもので、会場では高麗鍋の無料配布や日高市少年少女合唱団「コーロ・トゥッティ」によるコーラス等が行われました。
11月26日(木曜日)
航空自衛隊入間基地


入間市産業文化センターで開催された、入間基地退職者雇用協議会設立30周年記念式典に出席しました。
11月26日(木曜日)
卓球大会


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、第10回秋のこま卓球大会開会式に伺いました。
11月24日(火曜日)
定例記者会見

平成27年第5回市議会定例会に先立ち、市役所庁議室で定例記者会見を開催しました。多くの記者の皆さんにご参加いただき、ありがとうございました。
11月23日(月曜日)
馬射戲騎射競技大会


第4回高麗王杯馬射戲騎射競技大会を巾着田で開催しました。大韓民国京畿道ナムギョンピル知事、歌手のキムジョンミン夫妻と始弓式を行いました。
11月22日(日曜日)
大韓民国京畿道ナムギョンピル知事


大韓民国京畿道ナムギョンピル知事が、明日の馬射戲騎射競技大会に併せて来日し、高麗神社でムクゲの植樹を行いました。その後、聖天院等をご案内しました。
11月21日(土曜日)
日高ライブリーカレッジ

日高ライブリーカレッジ閉講式を生涯学習センターで行いました。
11月21日(土曜日)
祝賀会


ホテルヘリテイジ飯能で開催された、鈴木宏行さん(元日高市助役)の瑞宝双光章受章祝賀会に出席しました。
11月21日(土曜日)
日高市消防団特別点検


飯能日高消防署で日高市消防団特別点検を実施し、点検官として消防団の服装・規律・機械器具の点検などを行いました。
11月19日(木曜日)
彩の国健康鉄人

彩の国健康鉄人に認定された、食生活改善推進員の高篠千代子さん(左側)と福島万枝さん(右側)が喜びを報告してくれました。
11月17日(火曜日)
市長の給食当番

たかはぎ幼稚園で、「市長の給食当番」を行い、子どもたちと楽しい時間を過ごしました。
11月15日(日曜日)
高麗神社菊花展表彰式

高麗神社で開催された、高麗神社菊花展表彰式に伺いました。
11月15日(日曜日)
俳句川柳展・日高市美術展覧会表彰式

文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、第14回ひだか市民文化祭俳句川柳展及び第25回日高市美術展覧会表彰式に伺いました。
11月15日(日曜日)
日高市美術展覧会

文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、第25回日高市美術展覧会を鑑賞しました。
11月15日(日曜日)
下鹿山区文化祭

下鹿山区公会堂で開催された、第13回下鹿山区文化祭に伺いました。
11月15日(日曜日)
ひだかワンデーウォーキング


巾着田をメイン会場に、かわせみの里第2回ひだかワンデーウォーキングを開催しました。1,441人が参加し、奥武蔵の紅葉を楽しみました。当日は、中学生ボランティア141人を含む377人のボランティア等の皆さんにご協力いただきました。ありがとうございました。
11月12日(木曜日)
特別職報酬等審議会

特別職報酬等審議会(土井太郎会長)より答申をいただきました。
11月11日(水曜日)
とことん訪問


上田清司埼玉県知事が高萩地内にある「スガ試験機株式会社日高・川越工場」を訪問し、会社概要等の説明を受けるとともに、工場内を見学しました。
11月11日(水曜日)
市長の企業見学

平成27年度第3回目の「市長の企業見学」として、野々宮地内にある「西武酪農乳業株式会社」に伺いました。
11月10日(火曜日)
なぎなた競技

2015紀の国わかやま国体のなぎなた競技に埼玉県の監督として出場した田村洋美さんが第4位に入賞した喜びを報告してくださいました。
11月10日(火曜日)
ウグイの放流

高麗小学校3年生の皆さんといっしょに、高麗川にウグイを放流しました。
11月8日(日曜日)
災害時相互応援に関する協定

日高市と歴史的に関わりの深い神奈川県大磯町と、「災害時相互応援に関する協定」を締結しました。この協定に基づき、災害時には、食料、飲料水及び生活必需品並びにその供給に必要な資機材の提供、救援、応急復旧に必要な職員の派遣、被災者の受け入れ等、互いに協力していきます。(写真右:神奈川県大磯町 中崎久雄町長)
11月8日(日曜日)
剣道大会

武蔵台小学校で開催された、日高市長杯ママさん剣道大会及び剣友会対抗剣道大会の開会式に伺いました。
11月7日(土曜日)・8日(日曜日)
日高市民まつり


文化体育館「ひだかアリーナ」を会場に、第25回日高市民まつりを開催しました。たくさんのかたのご来場ありがとうございました。
11月6日(金曜日)
日高のんびり館


11月2日に原宿地内にオープンした、サービス付き高齢者向け住宅「日高のんびり館」の内覧会に伺いました。
11月3日(水曜日)
入間航空祭


航空自衛隊入間基地で開催された、入間航空祭に出席しました。
11月3日(水曜日)
高麗神社菊花展


高麗神社で開催された、第44回菊花展を鑑賞しました。
11月2日(月曜日)
大韓民国烏山市スポーツ交流団歓送


スポーツ交流を行った小学生選手といっしょに、烏山市(おさんし)スポーツ交流団の皆さんを歓送しました。
11月1日(日曜日)
サッカー交流


友好都市大韓民国烏山市(おさんし)のスポーツ交流団とサッカー親善試合を2試合行いました。
11月1日(日曜日)
高麗川南公民館文化祭・第40回東急祭

更新日:2017年03月01日