市長の活動フォト(平成27年8月)
市長の仕事の一部をご紹介します。
平成27年8月
8月29日(土曜日)
土砂災害訓練


局地的な土砂災害を想定し、第3回日高市土砂災害訓練を行いました。今回は、清流区、上高岡区、下高岡区、新堀区の自主防災組織、日高市消防団、飯能日高消防署日高分署等の皆さんにご協力いただき、避難誘導、土のう作り、安否確認訓練、AED、心肺蘇生法等の訓練を行いました。災害はいつ発生するかわかりません。日頃からの備えをたいせつにしましょう。
8月28日(金曜日)
丸美屋食品工業納涼祭


8月27日(木曜日)
ダンスサークル「瀧六男」

第3回全日本小中学生ダンスコンクール東日本大会で金賞に輝き、東京・代々木第二体育館で開催される全国大会への出場が決まった、高麗川南公民館登録ダンスサークル「瀧六男(たきむだん)」の皆さんが、受賞の喜びと全国大会への意気込みを市長に語ってくださいました。
「瀧六男(たきむだん)」の皆さんは、高麗川小学校の5、6年生で構成されており、結成から7年目を迎えています。今大会は「地底人が地上へ」をテーマに、地底人をイメージした衣装を着て、クールな演技を披露しています。
メンバー:地土空翔さん、小池朝陽さん、堀江陽向さん、中澤大祐さん、堀江優一さん、瀧澤賢さん
8月25日(火曜日)
ふるさと納税お礼品発表会

9月1日(火曜日)から日高市まちづくり寄附金のお礼品をリニューアルします。お礼品は、寄附金額に応じて市内事業者等のさまざまな特産品や商品から自由に組み合わせて選べるようになります。お礼品の送付は、市民の皆さんも対象となりますので、ぜひ日高市への応援をお願いいたします。また、市外のご友人やご親戚の皆さんにもPRしていただきますようお願いいたします。
8月25日(火曜日)
定例記者会見

平成27年第4回市議会定例会に先立ち、市役所庁議室で定例記者会見を開催しました。多くの記者の皆さんにご参加いただき、ありがとうございました。
8月22日(土曜日)
納涼民謡踊り大会(高麗神社氏子会婦人部)


8月22日(土曜日)
宮前団地自治会納涼盆踊り大会


8月22日(土曜日)
日高カップミニバスケットボール大会


文化体育館「ひだかアリーナ」、高麗川小学校体育館で開催された日高カップミニバスケットボール大会に伺いました。女子18チーム、男子5チームが参加し、各チーム優勝を目指してがんばっていました。
8月20日(木曜日)
都庁PR


日高市の魅力をより多くの人に知っていただくため、東京都庁の全国観光PRコーナーで物産観光PRを8月19日から25日まで行いました。
8月19日(水曜日)
むさしの日高作業所

むさしの日高作業所の皆さんと「市長と話そう!ふれあいトーク」を行いました。
8月15日(土曜日)
原宿まつり


8月15日(土曜日)
川越ひだか団地まつり(日高団地ロータリー)


8月14日(金曜日)
八坂神社夏祭り(上鹿山地内)


8月8日(土曜日)
四本木区夏祭り


8月8日(土曜日)
飯能地方少年野球大会


飯能市民球場で開催された、第53回飯能地方少年野球大会開会式に出席しました。
8月5日(水曜日)
流しそうめん


高麗川公民館で開催された「竹細工と流しそうめん」に伺いました。参加した子どもたちは、自分で作った竹の箸を使って流れてくるそうめんを一生懸命すくっていました。
8月4日(火曜日)
全国大会・関東大会出場

全日本中学校陸上競技選手権大会に出場する吉田一登さん(高萩北中学校3年・中央左)、蟹江翔太さん(高萩北中学校3年・中央真ん中)、関東中学校水泳競技大会に出場する神山隼さん(武蔵台中学校3年・中央右)が各大会への抱負を語ってくださいました。
8月1日(土曜日)
下大谷沢区盆踊り大会

8月1日(土曜日)
下高岡盆踊り大会


8月1日(土曜日)
野々宮区納涼盆踊り大会

8月1日(土曜日)
高麗川区自治会納涼夏祭り


8月1日(土曜日)
旭ヶ丘自治会納涼盆踊り大会


8月1日(土曜日)
高萩第3区盆踊り大会


8月1日(土曜日)
こま武蔵台自治会夏祭り


8月1日(土曜日)
下鹿山区納涼の夕べ


8月1日(土曜日)
女影本村区納涼盆踊り大会


8月1日(土曜日)
第27回かわせみ夏祭り


更新日:2017年03月01日