市長の活動フォト(平成27年7月)
市長の仕事の一部をご紹介します。
平成27年7月
7月31日(金曜日)
群馬県嬬恋村

群馬県嬬恋村の熊川栄村長が訪ねてきてくれました。嬬恋村は、全国有数の高冷地野菜の産地です。現在最盛期のキャベツは、首都圏の約80パーセントを嬬恋村産が占めているそうです。
7月29日(水曜日)
飯能日高分譲地

飯能日高分譲地の開発区域(小学校用地)の造成工事が完了する見込みとなり、現場確認を行いました。今後は、市民の健康増進やコミュニティの場となる多目的運動場として整備します。
7月26日(日曜日)
中学生海外派遣団


市役所において中学生海外派遣団壮行会が行われ、市内の中学生9人が埼玉県の海外姉妹友好州であるオーストラリアのクイーンズランド州へ出発しました。派遣期間は8日間で、8月2日に帰国します。
7月25日(土曜日)
新堀東分館納涼盆踊り大会


7月25日(土曜日)
新宿・旭ヶ丘納涼夏祭り


7月25日(土曜日)
別所区納涼大会


7月25日(土曜日)
高富区納涼夏祭り


7月25日(土曜日)
下高萩区納涼盆踊り大会


7月25日(土曜日)
高萩新宿区子ども盆踊り


7月25日(土曜日)
栄新田区納涼祭


7月25日(土曜日)
横手台・永田台合同夏祭り(永田台中央公園)


7月23日(木曜日)
少年野球

埼玉県支部予選に優勝し、大阪府で開催される「第46回日本少年野球選手権大会」への出場が決まった、日高アポロズ球団日高ボーイズ小学部の皆さんが優勝の喜びと全国大会への意気込みを語ってくださいました。
7月23日(木曜日)
ひ・まわり探検隊

ひ・まわり探検隊「市役所見学」に参加した隊員の皆さんが、市長室を見学に来ました。ひ・まわり探検隊は8月26日(水曜日)まで、市内の小学生が日高を探検・体験します。ご協力いただくボランティアスタッフや企業、団体等の皆さま、よろしくお願いいたします。
7月18日(土曜日)
栗原区納涼盆踊り大会


7月18日(土曜日)
鹿山上区納涼盆踊り大会


7月18日(土曜日)
高萩ばやし (JAいるま野高萩支店駐車場)


7月18日(土曜日)
日高ライブリーカレッジ


生涯学習センターで、第26回大学公開講座「日高ライブリーカレッジ」の開講式を行いました。 日高ライブリーカレッジは、学習意欲のある市民の皆さんに、最新の学習情報を提供し、現代の諸問題への対処法や取り組み方などを学ぶことを目的とし、年間10回の講座を開講します。
7月18日(土曜日)
ミニバスケットボール大会


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、第31回かわせみ杯争奪ミニバスケットボール大会の開会式に出席しました。
7月18日(土曜日)
少年野球大会


巾着田グラウンドで行われた、第24回日高市長杯争奪少年野球大会の開会式に出席し、始球式を行いました。
7月17日(金曜日)
人権擁護委員

平澤和夫さんが人権擁護委員に委嘱され、伝達式を行いました。人権擁護委員は、ボランティアでの活動であり、その活動の一つとして毎月1回、生涯学習センターで人権相談を行っています。家庭、近隣、差別などに関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
7月16日(木曜日)
埼玉県基地対策協議会

平成28年度基地対策に関する要望書を提出するため、北関東防衛局に伺いました。
7月15日(水曜日)
こま武蔵台自治会安全対策部

こま武蔵台自治会安全対策部に埼玉県防犯まちづくり推進会議から、防犯のまちづくりに貢献したとして感謝状が贈呈され、その喜びを報告してくださいました。日頃から防犯活動にご協力いただき、ありがとうございます。
7月15日(水曜日)
夏の交通事故防止運動街頭広報

24日(金曜日)まで、夏の交通事故防止運動が実施されており、生涯学習センター入口交差点にて街頭広報を行いました。皆さん交通安全を心がけましょう。
7月13日(月曜日)
チャリティゴルフ大会

中央商事株式会社主催のチャリティゴルフ大会表彰式に伺い、大会参加者の皆さんからの募金をまちづくり寄附金(高麗郡建郡1300年事業)としていただきました。ありがとうございます。
7月11日(土曜日)
夏の交通事故防止運動

飯能市市民会館で行われた、夏の交通事故防止運動出発式に出席しました。外出する際は、ゆとりのある計画を立てましょう。
7月10日(金曜日)
小倉百人一首かるた部門全国大会

7月29日(水曜日)から31日(金曜日)まで、滋賀県で第39回全国高等学校総合文化祭が開催されます。小倉百人一首かるた部門に埼玉県代表の一員(5人の団体戦)として出場する、県立日高高校3年の新井大和さんが、大会への抱負を語ってくださいました。
7月7日(火曜日)
高麗川中学校

高麗川中学校を訪問し、「市長と話そう!ふれあいトーク(中学校応援団)」を行いました。
7月5日(日曜日)
公開歴史講演会


文化体育館「ひだかアリーナ」で、第2回公開歴史講演会を開催しました。東京大学大学院教授佐藤信さんを講師に招き、「高麗郡建郡と東アジアの交流」をテーマにご講演いただきました。
7月5日(日曜日)
卓球大会


文化体育館「ひだかアリーナ」で開催された、日高市民卓球大会に伺いました。老若男女が集い、熱戦を繰り広げていました。
7月3日(金曜日)
市長の企業見学


平成27年度第2回目の「市長の企業見学」として、高萩地内にある「鈴与株式会社日高物流センター」に伺いました。
7月2日(木曜日)
高麗郷古民家で七夕飾り


高麗郷古民家で高麗保育所の子どもたちが、七夕飾りを行いました。願い事を書いた短冊などが笹の葉に飾られ、初夏の風にたなびいていました。飾りつけが終わり、子どもたちから歌のプレゼントをいただきました。「市民の皆様の健康を願います 谷ケ﨑照雄」
7月1日(水曜日)
日高市パスポートコーナー開設


庁舎1階の市民課に日高市パスポートコーナーを開設しました。開設式では、山田市議会議長とともにテープカットを行い、申請第1号のかたと記念撮影を行いました。開設初日は30件の申請手続きがありました。
更新日:2017年03月01日