6月23日(月曜日)から29日(日曜日)は男女共同参画週間です【令和7年4月30日更新】

誰でも、どこでも、自分らしく(令和7年度男女共同参画週間キャッチフレーズ)

平成11年6月23日に「男女共同参画基本法」が施行され、毎年6月23日から29日までの一週間を「男女共同参画週間」としています。期間中は、男女共同参画への理解を深めるためのさまざまな行事が全国的に行われます。

市でも男女共同参画週間の期間に合わせて、男女共同参画における啓発事業を実施します。

男女共同参画パネル展の開催(総合福祉センター「高麗の郷」エントランス)

令和7年6月20日(金曜日)から26日(木曜日)までの期間、総合福祉センター「高麗の郷」エントランスで「男性を取り巻く環境」をテーマとした男女共同参画パネル展を行います。

家族の形の変化、雇用の不安定化、働き方の多様化など社会が大きく変わっています。一方でいまだに残る「男は仕事・女は家庭」という意識に悩みや戸惑いを感じる人もいるのではないでしょうか。男女共同参画の視点から男性を取り巻く環境について考えてみましょう。

パネル展写真昨年度のパネル展 テーマ「わたしたちは性犯罪・性暴力を許さない」の様子

男女共同参画に関する図書の展示(市立図書館)

男女共同参画週間に合わせて、市立図書館では男女共同参画について理解を深めるための関連図書を展示します。

これらの本は、貸し出しできます。ぜひ、手に取ってみてください。

図書掲示写真

昨年度の図書展示の様子

「男女共同参画社会」を実現するためには、家庭・地域・社会で皆さん一人一人の取り組みが必要です。この機会に男女共同参画について考えてみましょう。

関連サイト

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 人権推進・市民活動担当 (本庁舎 2階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年04月30日