こんなときは届け出を(後期高齢者医療)

下記の各種届け出に必要なものに加え、マイナンバーカード(個人番号カード)または運転免許証・パスポート等の写真付きの公的身分証明書およびマイナンバーの分かるものをお持ちください。

加入するとき

届け出に必要なもの一覧(加入するとき)
こんなとき 届け出に必要なもの
65歳から74歳の一定の障がいがある人が後期高齢者医療制度への加入を希望するとき 身体障がい者手帳など
対象者・保険証についてのページへ
他の市区町村(県外)から日高市に転入したとき 転出した市区町村から交付された負担区分証明書
他の市区町村(県内)から日高市に転入したとき  
生活保護を受けなくなったとき 保護廃止決定通知書

脱退するとき

届け出に必要なもの一覧(脱退するとき)
こんなとき 届け出に必要なもの
他の市区町村へ転出するとき 被保険者証または資格確認書
死亡したとき 被保険者証または資格確認書
葬祭費の支給(後期高齢者医療)のページへ
生活保護を受けるようになったとき 被保険者証または資格確認書保護開始決定通知書

その他の届け出

届け出に必要なもの一覧(その他の届け出)
こんなとき 届け出に必要なもの
市内で住所が変わったとき 被保険者証
氏名が変わったとき 被保険者証または資格確認書
資格確認書をなくしたとき  
人間ドックの助成を受けたいとき 被保険者証または資格確認書
人間ドックの助成のページへ
療養費の請求をしたいとき 療養費の支給のページへ
書類の送付先を変更したいとき 送付先変更のページへ
この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課 国民年金・医療費担当 (本庁舎 1階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年04月02日