令和5年度
-
高麗川保育所 2歳児もも組の生活 散歩を楽しんでいます
-
食育活動(高根保育所)第1回 今年度の食育活動が始まりました。第1回目は【マナー】についてです。
-
エンジョイイングリッシュ!(高麗川保育所)令和5年5月 エンジョイイングリッシュの様子
-
笑顔がいっぱい!新「おひさま」
-
高麗川保育所たてわり活動の様子 たてわり活動が始まりました
-
わらべうたで一緒に遊ぼう 令和5年4月20日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で、図書館の職員・ボランティアによる「わらべうたで一緒に遊ぼう講座」を開催しました。
-
すくすくと、おおきくなあれ!
-
高麗保育所はじめの一歩の会とももぐみ(1歳児)4月の様子 高麗保育所ももぐみ一歳児の4月の様子をお伝えします。
-
ぬくぬく出張ひろばおひさま 4月10日から月曜日と水曜日に高麗川南公民館で「ぬくぬく出張ひろばおひさま」を開催しています。
-
保育所ってどんなとこ?おはなし会編(高根保育所) 高根保育所のおはなし会の様子
-
食育活動(高根保育所)第2回 第2回目の食育活動は【はやね・はやおき・あさごはん】と【バランス良くたべよう】です。暑さに負けない体作りについてお話しました。
-
高麗川保育所5歳児すみれ組の生活 元気いっぱいな、夏の生活の様子をレポートします。
-
高麗川保育所夏の生活 プール前の準備体操をしている写真
-
高麗保育所の防災活動(1) 高麗保育所の防災活動1 高麗保育所では年間を通じて、さまざまな防災活動を行っています。 普段の避難訓練と、9月7日に行われた引き渡し訓練の様子をお伝えします。
-
エンジョイ イングリッシュ!(高根保育所)令和5年10月 怒るという英語表現(angry)を習っているところ
-
保育所ってどんなとこ?一時保育編(高根保育所) 高根保育所一時保育の様子
-
食育活動(高根保育所)第3回 第3回目の食育活動は【よくかんで食べよう】と【三角食べ】についてお話しました。よくかんで食べるとメリットがたくさん。どんな良いことがあるでしょう。
-
2歳児もも組の保育の様子(高麗川保育所) ハロウィンの集合写真を撮りました。
-
秋の生活(高麗川保育所) 園外保育でどんぐりをとっているところ
-
防災活動(高麗保育所)(2) 高麗保育所では年間を通して色々な防災活動を行っています。 10月には消防士さんに実際に来ていただき、防災総合訓練を行いました。 子どもたちの避難訓練や職員の水消火器訓練の様子をお伝えします。
-
親子制作(高根保育所) エンジョイイングリッシュの様子
-
食育活動(高根保育所)第4回 第4回目の食育活動は【行事食】についてです。鏡餅や年越しそば、おせちの由来などについてお話しました。
-
楽しいお正月(高麗保育所ばら組ゆり組) 2024年になり、高麗保育所にもお正月がやってきました。子どもたちがお正月遊びを楽しんでいる様子をお伝えします。
-
節分(高麗川保育所) 豆まき会の様子 豆まきのお話を聞いています。
-
食育活動(高根保育所)第5回 第5回目の食育活動は【食育クイズ大会】と【ひなまつりの行事食】についてです。野菜についてクイズを出したり、ちらしずしなどについてお話しました。
-
防犯訓練(高根保育所) 高根保育所では、年間を通して防犯訓練をおこなっています。今年は、愛知県警の春日井所署から発信している「つみきおに」を取り入れて活動をおこないました。
-
保育所ってどんなとこ?交通安全教室編(高根保育所) 高根保育所の交通安全教室の様子
-
エンジョイイングリッシュ!(高麗保育所)令和5年12月 子どもたちが楽しみにしているエンジョイイングリッシュ!今回はクリスマスにちなんだ歌やゲームが盛りだくさんで楽しみました。
-
高麗保育所夏の生活(4歳児ゆり組) 6月に運動会を終え、自信をつけた子どもたちは意欲的にさまざまなことに取り組んでいます。
-
はじめましての日(ぬくぬく)6月22日 令和5年6月22日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「はじめましての日」を開催しました。
-
運動会練習(高根保育所)令和5年9月 運動会の様子
-
プールで水遊び(ぬくぬく) 子育て総合支援センター「ぬくぬく」のガーデンスペースでプールで水遊びを楽しみました。
-
0歳児サロンとパパママ教室(ぬくぬく)7月12日 令和5年7月12日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「0歳児サロン」を開催しました。
-
プールで水遊び8月2日(ぬくぬく) 子育て総合支援センター「ぬくぬく」で8月2日ガーデンスペースでプールで水遊びを楽しみました。
-
親子ふれあいあそび(おひさま)3月25日 令和6年3月25日、地域子育て支援センターぬくぬくの出張ひろば「おひさま」で、いろいろな遊びを楽しみました。
-
わらべうたベビーマッサージ(ぬくぬく)3月13日 令和6年3月13日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「わらべうたベビーマッサージ」を開催しました。
-
はじめましての日(ぬくぬく)12月4日 12月4日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「はじめましての日」を開催しました。
-
壁掛けできるかわいいひな飾りづくり 2月15日、地域子育て支援センター「ちきんえっぐ」で「芸術学校」を行いました。
-
楽しい時間を通して学ぶ命の大切さ 1月16日、高麗保育所で「移動動物園」を開催しました。
-
クリスマス会(出張ひろばおひさま)12月11日 令和5年12月11日、出張ひろばおひさまで「クリスマス会」を開催しました。
-
パネルシアター クリスマスバージョン(ぬくぬく)12月15日 令和5年12月15日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「パネルシアタークリスマスVer」を開催しました。
-
0歳児サロンとパパママ教室(ぬくぬく)1月11日 令和6年1月11日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「0歳児サロン」を開催しました。
-
イヤイヤ期のお話し(ぬくぬく)1月24日 令和6年1月24日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「イヤイヤ期のお話し」を開催しました。
-
音楽療法士による音楽あそび(おひさま)1月31日 1月31日、ぬくぬく出帳ひろば「おひさま」で、音楽療法士による音楽あそびを親子で楽しみました。
-
親子ヨガ(ぬくぬく)2月6日 令和6年2月6日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「親子ヨガ」を開催しました。
-
ひなまつり制作(ぬくぬく)2月21日 令和6年2月21日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で、ひなまつり制作をしました。
-
はじめましての日(ぬくぬく)2月26日 2月26日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「はじめましての日」を開催しました。
-
0歳児サロンとパパママ教室(ぬくぬく)3月4日 令和6年3月4日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「0歳児サロン」を開催しました。
-
絵本と音楽のハーモニー 12月1日、武蔵台公民館で「絵本ライブ」を行いました。
-
わくわくフェスタを開催しました 11月20日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「子育て支援センターわくわくフェスタ」を行いました。
-
ぬくぬくのクリスマス(ぬくぬく)
-
0歳児サロンとパパママ教室(ぬくぬく)11月6日 令和5年11月6日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「0歳児サロン」を開催しました。
-
ふたごちゃん・プレママ一緒にあつまれ!(ぬくぬく)10月19日 10月19日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「ふたごちゃん・プレママ一緒にあつまれ!」を開催しました。
-
はじめましての日(ぬくぬく)10月23日 10月23日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「はじめましての日」を開催しました。
-
親子リトミック ハロウィーン(おひさま)10月30日 10月30日、ぬくぬく出帳ひろば「おひさま」で、親子リトミック ハロウィーンをテーマに親子で楽しみました。
-
乳幼児のための救命講座(ぬくぬく)11月29日 令和5年11月29日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で乳幼児のための救命講座開催しました。
-
いざ!草木染めに挑戦!(高麗保育所ひまわり組) どんな色に染まるのかどんな模様になるのか!?どきどきわくわくが止まらない草木染めの活動の様子をお伝えします!
-
お手伝い上手だね 10月11日、地域子育て支援センター「ちきんえっぐ」で「自然食堂」を行いました。
-
おもちゃの広場(ぬくぬく)9月20日 令和5年9月20日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「おもちゃの広場」を開催しました。
-
親子で楽しく3B体操(ぬくぬく)
-
仲直りのきっかけに 8月30日、ぬくぬく出張ひろば「おひさま」で手作りおもちゃを作成しました。
-
水遊びで猛暑を乗り切ろう! 7月26日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」でプール遊びを行いました。
-
次も楽しみだね 6月28日、地域子育て支援センター「くるみ」でパパママ会を行いました。
-
ガーデンスペースで水遊び(ぬくぬく)8月31日 子育て総合支援センター「ぬくぬく」で8月31日ガーデンスペースで今年度、最後の水あそびを楽しみました。
-
0歳児サロンとパパママ教室(ぬくぬく)9月4日 令和5年9月4日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「0歳児サロン」を開催しました。
-
今年度最後のプールで水遊び8月23日(ぬくぬく) 子育て総合支援センター「ぬくぬく」で8月23日ガーデンスペースで今年最後のプールで水遊びを楽しみました。
-
パネルシアター(ぬくぬく)8月24日 令和5年8月24日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「パネルシアター」を開催しました。
-
はじめましての日(ぬくぬく)8月28日 令和5年8月28日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「はじめましての日」を開催しました。
-
栄養講座(食事の困りごとを一緒にお話ししませんか)(ぬくぬく) 令和5年7月25日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「栄養講座」を開催しました。
-
プールで水遊び8月16日(ぬくぬく) 子育て総合支援センター「ぬくぬく」で8月16日ガーデンスペースでプールで水遊びを楽しみました。
-
夏のあそび・魚つりゲームなど(おひさま)7月26日 令和5年7月26日、地域子育て支援センターぬくぬくの出張ひろば「おひさま」で、魚釣りゲームなどをして楽しみました。
-
きれいな歯で「ははは」と笑おう(高麗保育所・食育の取り組み) 高麗保育所では食育活動の取り組みを年間を通して行っています。
-
ぬくぬくの七夕かざり 子育て総合支援センターぬくぬくでは、七夕かざりをしました。
-
お父さん、いつもありがとう 6月17日、高萩北公民館で「父の日に送ろうフラワーアレンジメント」を行いました。
-
高根保育所の休息時間 高根保育所の休息時間
-
ボールで遊ぼう(おひさま)5月31日 令和5年5月31日、地域子育て支援センターぬくぬくの出張ひろば「おひさま」で、ボールを使っていろいろな遊びをしました。
-
季節の制作(ぬくぬく) 令和5年5月24日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で、季節に合わせ「あじさいの花」の制作をしました。
-
0歳児サロンとパパママ教室(ぬくぬく)5月15日 令和5年5月15日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で「0歳児サロン」を開催しました。
-
子どもの気持ちを育てる 泣くことの大切さ(ぬくぬく) 令和5年4月27日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で子どもの気持ちを育てる 泣くことの大切の講座を開催しました。