平成31年・令和元年度
-
0歳児「ひよこ組です」(高根保育所) 団地内の階段を神庭って登っている。
-
4歳児 たんぽぽ組の保育所生活(高麗川保育所) ひなまつり制作の様子
-
交通ルールを守ろうね!
-
おりがみ教室(高根児童室) 令和2年2月12日高根児童室にておりがみ教室を開催しました。
-
良い足を育てる「赤ちゃんからの靴教室」 令和2年2月4日、ぬくぬくにて「良い足を育てる『赤ちゃんからの靴教育』」を開催しました。
-
高麗川保育所3歳児の生活 3歳児クラス(ちゅうりっぷ組)の散歩に出かけた日の様子を紹介します。
-
親子ふれあいヨガ(高根児童室) 高根児童室にて「親子ふれあいヨガ」を開催しました。
-
エンジョイイングリッシュ!(高麗保育所)令和2年1月 月に一度の年長児の英語遊び。体を使って楽しく英語に触れています。
-
高麗保育所冬の生活(2) 5歳児ひまわりぐみが西武鉄道武蔵丘車両検修場で電車のお話を聞いています。
-
すくすく育ってね!
-
3B親子たいそう(ぬくぬく) 令和2年1月21日ぬくぬくにて3B親子たいそうを開催!
-
高麗保育所冬の生活(1) 5歳児ひまわりぐみの子どもたちがマラソン大会でスタートをしたところです。
-
ベビーマッサージ(ぬくぬく) 令和2年1月7日ぬくぬくにてベビーマッサージを開催!
-
おわかれファミリーコンサート(児童ふれあいセンター)
-
ぱんだ組3歳児の生活(高根保育所) 高根保育所3歳児の生活の様子をご紹介します。 11月27日に生活発表会がありました。その練習風景をお見せします。
-
クリスマスを楽しもう!
-
エンジョイイングリッシュ!(高麗川保育所)令和元年12月 普段の成果を見ていただこうと、すみれぐみは発表会で英語劇に挑戦しました!
-
冬の過ごし方(ぬくぬく) 11月28日、ぬくぬくにて「冬の過ごし方」を開催しました。
-
音楽療法士による音楽あそび(高根児童室) 高根児童室にて「音楽療法士による音楽あそび」を開催しました。
-
エンジョイイングリッシュ!11月(高根保育所) 毎月のエンジョイイングリッシュを楽しみにしている年長組の子どもたち。
-
高麗川保育所2歳児(ももぐみ)の生活 2歳児ももぐみの子どもたちが電車に手を振っています。
-
エンジョイイングリッシュ!(高麗保育所)令和元年11月 年長児ひまわり組が月に一度の「英語あそび」を始めて半年が経ちました。
-
高麗川保育所1歳児(つくし組)の生活 1歳児つくし組が高麗川中学3年生と遊んでいます。
-
はじめての離乳食(ぬくぬく) ぬくぬくにて「はじめての離乳食」を開催しました。
-
ハロウィン英語で遊ぼう(高根児童室) 高根児童室で「ハロウィン英語であそぼう」を開催しました。
-
ハロウィンまつり(児童ふれあいセンター) 児童ふれあいセンターにてハロウィンまつりを開催!
-
親子でリズム遊び(ぬくぬく) 令和元年10月24日、ぬくぬくで「親子でリズム遊び」を行いました。
-
高麗保育所秋の生活2 高麗保育所秋の生活2 運動会と二歳児お散歩の様子です。
-
おはなしの世界へ
-
運動会(児童ふれあいセンター) 10月17日、児童ふれあいセンターにて運動会を開催しました。
-
親子ヨガ(ぬくぬく) 10月10日、ぬくぬくで親子ヨガを行いました!
-
高麗保育所秋の生活1 5歳児ひまわり組が園庭でドッチボールをしています。
-
親子でリトミック(高根児童室) 高根児童室でリトミックをしました!!
-
きりん組4歳児1日の生活(高根保育所) 朝の会でお当番さんインタビューをしています。お当番さんクイズにチャレンジ中の子どもたちの様子です。
-
わらべうたで遊ぼう
-
おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう(ぬくぬく) 「おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう」を開催しました。
-
避難訓練(児童ふれあいセンター) 9月10日、児童ふれあいセンターで避難訓練を行いました。
-
たて割り保育【高根保育所】 高根保育所のたて割り保育の様子を紹介します。
-
エンジョイイングリッシュ!9月(高麗川保育所) 8月はおやすみだったエンジョイイングリッシュ。久しぶりの先生の笑顔に、「今日は何をするのかな?」と目を輝かせていた子どもたちです。
-
おはなし会(ぬくぬく) 令和元年9月3日にぬくぬくにて開催をした「おはなし会」の様子です。
-
親子でアロママッサージ(高根児童室) 令和元年7月10日、高根児童室で開催した「親子でアロママッサージ」の様子です。
-
3歳児ちゅうりっぷ組の夏の生活(高麗川保育所) 5月に子どもたちが朝顔の種をまきました。
-
高根児童室リニューアルオープン!
-
プール遊び(ぬくぬく)その2 令和元年8月21日(水曜日)に子育て総合支援センター「ぬくぬく」で開催された「プール遊び」の様子です。
-
親子ヨガ(ぬくぬく) 令和元年8月6日、ぬくぬくで「親子ヨガ」を開催しました。
-
ガーデンスペースで水遊び(ぬくぬく) ガーデンスペースで水遊びが始まりました。
-
プール遊び(ぬくぬく) 令和元年7月31日に子育て総合支援センター「ぬくぬく」にて開催した「プール遊び」の様子です。
-
リニューアルオープン式(高根児童室) 令和元年8月1日、高根児童室にてリニューアルオープン式が行われました!
-
高麗保育所夏の生活(高麗保育所)(2) 夕涼み会ですくいものをしているようすです。
-
2歳児もも組の夏の生活(高麗川保育所) 高麗川保育所の2歳児の夏の様子
-
7月23日つくってあそぼう!(ぬくぬく) 令和元年7月23日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で開催した「つくってあそぼう!」の講座の様子です。
-
エンジョイイングリッシュ!(高根保育所)令和元年7月 今年度から始まったエンジョイイングリッシュも今回で3回目となりました。
-
おもちゃを作って遊ぼう(高根児童室) 令和元年7月10日、高根児童室で開催した「おもちゃを作って遊ぼう」の様子です。
-
食の安心サロン(ぬくぬく) 令和元年7月9日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で開催した「食の安心サロン」の様子です。
-
高麗保育所夏の生活(高麗保育所) 高麗郷古民家での七夕の集合写真です。
-
七夕飾り製作(高根児童室) 高根児童室で開催した「七夕飾り製作」の様子です。
-
ベビーマッサージ(ぬくぬく) 令和元年6月25日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で開催した「3B親子たいそう」の様子です。
-
エンジョイイングリッシュ!(高麗保育所)令和元年6月 英語のテキストブックを広げてCDから聞こえてくる単語の絵を指さししている子どもたち。
-
1歳児(りすぐみ)の保育所生活(高根保育所) 一歳児クラス(りすぐみ)の保育所生活の様子
-
2歳児こあら組の保育所生活(高根保育所) 進級してから2か月半がたち、子どもたちも保育所生活を楽しんでいます。
-
3B親子たいそう(ぬくぬく) 令和元年6月11日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で開催した「3B親子たいそう」の様子です。
-
幼児の身近な事故と応急手当(ぬくぬく) 令和元年5月28日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で開催した「幼児の身近な事故と応急手当」の様子です。
-
4歳児たんぽぽ組の保育所生活(高麗川保育所) 進級してから1カ月半がたち、すみれ組の生活にも慣れてきました。
-
イースターを楽しもう! 4月26日、地域子育て支援センター「くるみ」で春の講座ハッピーイースターを行いました。
-
親子でバランスボール(高根児童室) 令和元年5月16日、地域子育て支援センター「高根児童室」で開催した「親子でバランスボール」の様子です。
-
5歳児すみれ組の保育所生活(高麗川保育所) 進級してから1カ月半がたち、すみれ組の生活にも慣れてきました。
-
どらやき作り(ちきんえっぐ) 平成31年4月10日、地域子育て支援センター「ちきんえっぐ」の自然食堂では、どらやき作りを⾏いました。
-
親子ヨガ教室(ぬくぬく) 令和元年5月14日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で開催した「親子ヨガ」の様子です。
-
子どもの未来を育てる睡眠のお話し(ぬくぬく) 平成31年4月18日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」で開催した「子どもの未来を育てる睡眠のお話し」の様子です。
-
高麗保育所春の生活2(高麗保育所) 保育所のみんなで一緒にお誕生会をしています。
-
自然の中でわくわく体験 日高総合公園で「グリーンアドベンチャー」を行い、たくさんの子どもたちが集まりました。
-
高麗保育所春の生活1(高麗保育所) 高麗保育所の新年度の保育がスタートしました。
-
親子でリズム遊び(ぬくぬく)
-
ゆっくり優しくマッサージ 平成31年3月13日、高麗川南公民館でママと赤ちゃんのためのベビーマッサージ講座を行いました。
-
エンジョイイングリッシュ!(高麗川保育所) エンジョイ イングリッシュ!が始まりました!