ウグイの放流イベントを開催しました【令和6年12月3日掲載】

令和6年11月27日、清流保全活動の一環として、埼玉西部漁業協同組合と埼玉県水産研究所の協力を得て、高麗川でウグイの放流イベントを開催しました。武蔵台小中学校5年生が祥雲橋付近の河原で、高麗小学校3年生が天神橋付近の河原で、それぞれ約1,000匹のウグイを放流しました。児童たちは、ウグイの色や形などを観察したり、触れたりしたあと、みんな笑顔で放流していました。

この機会が今後の清流保全の意識醸成につながることを期待します。

武蔵台小中学校5年生の集合写真

武蔵台小中学校5年生の集合写真

高麗小学校3年生の集合写真

高麗小学校3年生の集合写真

ウグイを放流している様子1

ウグイの放流前の様子

ウグイの放流の様子

ウグイを放流しているときの様子

ウグイに触れる様子

ウグイに触れている様子

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 生活環境担当 (本庁舎 3階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2024年12月03日