セアカゴケグモ(特定外来生物)にご注意ください

令和元年12月、日高市田木地内で、特定外来生物「セアカゴケグモ」の生体1匹が確認されました。

セアカゴケグモとは

セアカゴケグモは、オーストラリア原産の体長1センチメートル程度の黒色のクモで、メスは腹部の背面に特徴的な赤い模様があります。

本来、日本には生息しないクモですが、平成26年7月以降、埼玉県内でも各地で確認されています。

日当たりのよい暖かい場所(地面や人工物のくぼみや穴、隙間など)に巣を作ります。

セアカゴケグモ(メス)

セアカゴケグモを見つけたら

メスは毒を持っていますが、攻撃性の低いおとなしいクモです。

素手で触らない限り、かまれることはありません。

万が一かまれてしまったときは、速やかに医療機関を受診してください。

保健所では健康相談に応じています。

似ているクモを見つけたら、捕まえたりしようとせずに、市販の殺虫剤で駆除、または靴で踏みつぶしてください。

セアカゴケグモを見つけた場合には、環境課もしくは下記相談窓口までご連絡ください。

相談窓口

  • 埼玉県みどり自然課
    電話 048-830-3143
  • 西部環境管理事務所
    電話 049-244-1250
  • 狭山保健所
    電話 04-2954-6212

関連情報

環境省(セアカゴケグモに関する情報について)

埼玉県(「セアカゴケグモについて」)

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 生活環境担当 (本庁舎 3階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2020年01月06日