日高市内における「ゾーン30」指定エリア
「ゾーン30」とは生活道路における歩行者や自転車の安全な通行を確保することを目的とした交通安全対策の一つです。
区域(ゾーン)を定めて時速30キロの速度規制を実施するとともに、その他の安全対策を必要に応じて組み合わせ、ゾーン内におけるクルマの走行速度や通り抜けを抑制します。
日高市内の指定場所は児童生徒の通学路となっております。車で通行される際には、歩行者・自転車等に注意し、制限速度を守り安全運転をお願いします。
区域の入口や区域内には、道路標識や道路標示などを整備し、「ゾーン30」の区域内であることが分かるように注意喚起を行っています。

交通規制標識
高麗川2丁目、高麗川3丁目、四本木1丁目、鹿山区域


対策前

対策後(ゾーン30の文字や外側線等を設置)
旭ケ丘区域

外部リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2019年02月01日