学校跡地を活用する事業者を募集します【令和7年7月1日掲載】

現在、空き施設となっている旧武蔵台中学校および旧高根中学校の跡地を活用する事業者を募集します。

活用手法

対象施設の土地および建物の買い取りとし、現行用途制限内での活用を募集します。既存建物の改築や増築は可能ですが、校舎を除却し建物を新築する方法は不可とします。

(注釈)賃貸での活用は募集しません。

(注釈)募集要項に記載した参考価格を下回る提案も可能です。

選定方式

企画提案書等を総合的に比較検討し、最も優れた提案を行った事業者を、優先交渉権者として、公募型プロポーザル方式により選定します。

(注釈)法人からの応募に限定します。個人での応募はできません。

対象施設

施設詳細
区分 施設名称 所在地 敷地面積 建物面積(校舎のみ)
(1) 旧武蔵台中学校 日高市武蔵台六丁目150番地1 34,990平方メートル 5,258平方メートル
(2) 旧高根中学校 日高市大字女影1180番地 35,661平方メートル 5,005平方メートル

募集要領等配布から決定まで

公募型プロポーザル実施スケジュール
項目 日程
募集要領等の配布 令和7年7月1日(火曜日)から8月20日(水曜日)まで
質問書の受け付け 令和7年7月1日(火曜日)から8月8日(金曜日)まで
質問に対する市からの最終回答 令和7年8月13日(水曜日)
参加表明書等の受付期限 令和7年8月20日(水曜日)午後5時まで
第一次審査(書類審査)結果通知 令和7年9月1日(月曜日)
企画提案書等の受付期限 令和7年9月26日(金曜日)午後5時まで
第二次審査(プレゼンテーション) 令和7年10月30日(木曜日)
優先交渉権者の決定 令和7年11月上旬(予定)

募集要項等

募集要領等は、以下のとおり公表しますのでダウンロードしてください(紙では配布しません)。

質問の受け付けと回答

本公募に関する質問(対象施設の活用や用途に関する質問を除く)は、令和7年8月8日(金曜日)午後5時までに、様式集の「様式8:質問書」に記入し、メールで担当へ提出してください。なお、メールの件名は、「【旧武蔵台中学校・旧高根中学校】質問書(事業者名)」としてください。質問に対する回答は、令和7年8月13日(水曜日)までに市ホームページに掲載します。

(注釈)詳しくは、募集要領をご覧ください。

参加表明書等の提出

本公募に参加を希望する事業者は、募集要領等の内容をじゅうぶんに確認のうえ、令和7年8月20日(水曜日)午後5時までに、様式集の「様式2:参加表明書」および「様式3:事業者概要書」ならびに「様式4:活用事業内容概要書」を郵送(必着)または直接担当へ提出してください。添付書類の提出も合わせてお願いします。

(注釈)詳しくは、募集要領をご覧ください。

現地視察

現地視察は随時受け付けています。詳しくは、下記ページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

財政課 施設管理担当 (本庁舎 2階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年07月01日