庁内体制
市役所の内部組織として「日高市公共施設等庁内会議」を設置するとともに、その下部組織として、公共施設等総合管理計画の策定等について検討する「ワーキング部会」、専門的な事項について調査研究する「プロジェクトチーム」を設け、今後の公共施設の在りかたなどについて検討を進めています。

日高市公共施設等庁内検討会議・ワーキング部会(平成26年11月から)
所掌事務:公共施設等白書の作成、公共施設等の管理の在り方に関する基本方針および計画の策定に関する事項など
第1回会議(日高市公共施設等庁内検討会議およびワーキング部会合同会議)
平成26年11月4日に、一般財団法人建築保全センター第三研究部次長の池澤龍三氏をアドバイザーとしてお呼びし、「公共施設等総合管理計画の概要」についてご説明いただくとともに、市の取り組み等について報告をしました。


日高市公共施設等検討プロジェクトチーム(平成26年6月から)
日高市公共施設等検討プロジェクトチーム(メンバーは市職員7人)を設置し、公共施設等の管理、保全および運営等に係る調査研究を行っています。現在、公共施設の老朽化に伴い、施設に潜む危険等を事前に回避するため、施設管理者が常に施設管理上の安全性に意識を持つことを目的とした「施設管理者点検マニュアル」を作成しました。


- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年03月30日