暮らし

市制施行10周年を記念して制作した、ひだか郷土かるたを用いて日高市の魅力を再発見してみませんか。

駅前のもも色トンネルさくら道

駅前のもも色トンネルさくら道

武蔵高萩駅前の桜並木は、昭和32年4月に緑の週間の活動行事の一環として、地域の人の手でソメイヨシノの苗木が植えられました。
武蔵高萩駅は、昭和15年7月に川越線開通と同時に開業され、飛行場に行幸する天皇のための貴賓室、防空壕を備えた立派な駅でした。

平成17年2月には、JR武蔵高萩駅の駅舎が橋上化され、自由通路がオープンしました。

訓練し命をまもる消防署

訓練し命をまもる消防署

消防署の職員は、火事や救急、レスキューの仕事が上手にできるように毎日訓練し、皆さんの命や財産を守ります。

圏央道夢が広がる新世紀

圏央道夢がひろがる新世紀

圏央道は、首都中心部40キロメートルから60キロメートルの環状の自動車専用道路です。
平成8年3月に青梅インターチェンジから関越自動車の鶴ヶ島ジャンクションまでの19.8キロメートルが開通し、移動時間の短縮、周辺道路の渋滞緩和などの効果があります。

圏央道の狭山日高インターチェンジに近接する地域では、立地条件を生かして、大規模流通業務施設や製造業等の企業立地による工業系地域としての整備を進めています。

市民の輪笑顔をまもる日高市役所

市民の輪笑顔をまもる日高市役所

日高市は昭和30年に高麗村と高麗川村が合併して日高町となりました。昭和31年には、高萩村が編入して現在の区域になりました。平成3年10月1日に日高市となりました。
日高市という名前は、市のシンボル日和田山の「日」と旧3村(高麗村、高麗川村、高萩村)の頭文字の「高」から由来しています。

そびえ立ち高麗駅見守る大将軍

そびえ立ち高麗駅見守る大将軍

天下大将軍・地下女将軍は、朝鮮半島から渡来した人が、高麗の里にもたらした文化の一つです。災厄防除、悪鬼退治の守護神として住民の平安と豊穣を願うためのものです。

たくさんの笑顔ひろがる総合公園

たくさんお笑顔広がる総合公園

日高総合公園は、都市公園として平成4年にオープンしました。面積は約12ヘクタールで、遊具などのほかにテニスコート、野球場、陸上トラック(サッカー場)、ゲートボール場などの施設があります。
また、この公園は緑も多く、子どもからお年寄りまで市民の憩いの場となっています。

ちびっ子広場みんなにこにこ笑ってる

ちびっ子広場みんなにこにこ笑ってる

ちびっ子広場は、時代を担う子どもたちが野外で安心して遊ぶことができ、心身ともに健全な育成が図られるよう市内に2か所あります。
子どもたちが、地域の人たちとのふれあいの中で、世代間の交流を深め、地域で子どもを育てる安全な広場です。

図書館は日高のまちの宝箱

図書館は日高のまちの宝箱

図書館は、日高市のほぼ中央にあります。子ども用、大人用の本やビデオ、CDなどもそろえて多くの人に利用されています。また、おはなし会や映画会も開催しています。

にぎやかにみんな集まる市民まつり

にぎやかにみんな集まる市民まつり

市民まつりは、全市民の協力によるまつりをとおして、日高市の産業と文化を市民や訪れる人々に深く理解してもらうことを目的にしています。またコミュニティの輪を広げ、市民の心の支えとなるべき「心のふるさと、活力ある日高市」の建設に寄与することも目的にして開催されています。

ふれあいが広がるセンター高麗の郷

ふれあいが広がるセンター高麗の郷

総合福祉センター「高麗の郷」は、高齢者や障がいのある人に利用され、健康の増進や自立の促進を図る施設です。
福祉センターやデイサービスセンター、在宅介護支援センター、地域でケアの施設等があります。

みんなの血守っているよ血液センター

みんなの血守っているよ血液センター

血液センターは、平成5年10月に埼玉県で3番目に日高市高萩に建てられました。

ゆかたきて日高小唄をおどろうよ

ゆたかきて日高小唄をおどろうよ

「ひだかよいとこ 桜を萩を…」で始まる日高小唄は、各地の盆踊りでよく踊られています。自然豊かな高麗の里、高萩の仙女ヶ池や旭ケ丘、聖天院など日高の名所旧跡が歌いこまれています。

読み札をよんだ瞬間うばいあい

読み札をよんだ瞬間うばいあい

市全体のかるた大会は、毎年1月に開かれています。小学1年生から6年生まで、男子も女子も真剣に競技をしています。寒さも吹き飛ばす熱気にあふれています。

ランドセル元気に学校日高の子

ランドセル元気に学校日高の子

元気な子どもたち、元気な学校は日高の宝です。

リサイクル資源を大事にエコのまち

リサイクル資源を大事にエコのまち

日高市では限りある資源が有効に生かされるように分別収集により、リサイクルを進めています。

平成14年11月に、可燃ごみ処理を太平洋セメント株式会社によるごみ資源化処理に移行しました。

6地区で地域と生きる公民館

6地区で地域と生きる公民館

日高市の公民館の歴史は古く、戦後の混乱の中で地域の人々の力によって、いち早く高萩公民館が誕生しました。その後、各小中学校区に一つずつの公民館が生まれました。

北風をきってビュンビュン凧揚げ大会

北風をきってビュンビュン凧揚げ大会

手作り凧揚げ大会は、昭和62年から巾着田を会場に節分の頃、寒風のなか開催されています。

早春の高麗路を走るかわせみマラソン

早春の高麗路を走るかわせみマラソン

かわせみマラソンは、毎年3月に北平沢運動場をメイン会場に開催され、市内外から1000人を超えるランナーが参加します。

年中行事

1月 1日 初詣…高麗神社、聖天院
2月 第1土曜日 手作り凧揚げ大会
3月 初旬 高麗郷古民家ひなまつり
3月 上旬 かわせみマラソン
4月 第1日曜日 桜祭り・獅子舞…高麗神社
4月 上中旬 春まつり…巾着田
8月 14日・15日 上鹿山祇園祭…高麗川神社
8月 下旬 獅子舞…横手神社、諏訪神社
9月 第1土曜日 おらが村の相撲大会
9月 中旬から 曼珠沙華まつり…巾着田
9月 下旬から コスモスまつり…巾着田
10月 3日から9日までの日曜日 獅子舞…野々宮神社
11月 第2土曜日・日曜日 日高市民まつり…文化体育館「ひだかアリーナ」
11月 第4土曜日・日曜日 日高かわせみの里ツーデーウオーク

関連ページ

更新日:2021年11月13日