ご意見と市からの回答(平成30年度)
市民の皆様から市民提案箱に寄せられたご意見と市からの回答を紹介します。
なお、掲載にあたり一部編集などを行っている場合がありますのでご了承ください。
夕方に流れるチャイムについて
ご意見
夕方に防災行政無線(広報塔)から流れるチャイムは学校と同じチャイムなので、他市の事例を参考に、日高市らしい音楽を流したり、現在の時刻を流してもらえるととても助かります。
回答
夕方に流れるチャイムは、防災行政無線(広報塔)が正常に機能するか、定められた時刻に確認する目的で定時放送しています。日高市では放送開始当初から「ウエストミンスターの鐘」を長年にわたり放送していて市民に浸透しています。頂いたご意見は今後予定しています防災行政無線(広報塔)の更新工事の際に参考としますのでご理解願います。
信号の設置について
ご意見
市役所通りのコンビニエンスストアのあるところの交差点は、通行量が多く危険なので信号機の設置をお願いします。
回答
飯能警察署に信号機の設置条件について確認したところ、この交差点は東側の道路が自動車が安全にすれ違うために必要な幅員が確保されていないため設置は困難との回答がありました。市としては啓発看板などの設置で対応していきますのでご理解願います。
広報ひだか廃止について
ご意見
広報紙を1軒ずつ配るのは非常に手間がかかります。貴重な時間をこのことに費やさなければならず迷惑だし、毎年同じ月行事の内容ばかりで誰も読んでいません。小学生でもパソコンやスマートフォンを持つ時代なのでメールで送信すれば十分ではないでしょうか。パソコンやスマートフォンを使えない高齢者等には直接郵送してください。希望者には有料で送ってください。この程度の内容では紙がもったいなく、メールで目次をつけて送信で十分だと思います。今すぐ改善してください。
回答
市の情報発信については、ホームページやソーシャルネットワーク等を通じて情報発信の強化に努めていますが、全ての市民がホームページ等を手軽に利用できる状況にはないため、直ちに広報紙の発行を中止することは考えていません。また、広報紙は各戸への配布のほか、市役所窓口や公民館等でも配布していますが、毎号一定以上の利用があるため、広報紙の必要性は高いものと認識しています。
配布方法につきましては、広報紙のほか、ごみの収集日程表、保険事業計画、催し物などの情報を区長さんのご理解と区の役員さんのご協力により実施しており、ご面倒をおかけし感謝の念にたえませんが、この方法が多くの市民の方々に支持をされていますのでご理解願います。
市所有地の駐車料について
ご意見
日高市が所有している土地に無断で駐車させないでください。特に小中学校の教職員について、駐車料金を市に支払うようお願いします。または公共交通機関等を利用するか自己負担で民間の駐車場に駐車するようにしてください。
回答
教職員の駐車料金につきましては、身分が県の職員であり、通勤に関しては県の規則により統一されているので、市だけの判断で駐車料金を徴収することは難しいと考えています。なお、市職員につきましては、本庁舎をはじめ出先機関につきましても駐車場管理費として駐車料金を集め、市の口座に入金しています。
市役所の総合窓口について
ご意見
親族の死亡等、めったに起こらず、どのような手続きをどのような手順で、行えばよいか、一般的に知られていないようなケースがさまざまあると思います。まずどこでそれを聞けばよいか、担当へつないでくれる窓口があると助かります。
回答
担当へおつなぎする窓口については、市役所にお越しいただいたお客様をご案内する受付を設けており、ご要件をお伺いした上で担当する窓口をご案内しています。親族にご不幸があった場合は、直接、市民課の窓口にお越しいただいた場合についても、一覧表を用意し、順次必要な手続きをご案内しています。また、お電話での問い合わせについては、まず、電話受付が、ご要件をお伺いし、該当する担当へおつなぎしています。さらに、市のホームページで、ご要件のキーワードで検索いただければ、ご案内をするページが表示される仕組みとなっています。このような状況から、現在のところ専用の窓口を設けることは考えていませんが、今後もさまざまなご意見をお聴きし、市民の皆さんが利用しやすい市役所を目指していきます。
高麗本郷交差点から北平沢運動場への道路舗装について
ご意見
数年前に整備された高麗本郷交差点から北平沢運動場への道路舗装について、亀甲上のクラックが発生しています。大型車も(曼殊沙華の時期のバス程度)規制されており、時間もそれほど経過していないと思います。設計や施工が甘かったとか地下に水道(みずみち)があるとか原因はなぜでしょうか。雨季には、雨水が浸透し、さらに劣化が進行すると思いますが、対策工事の予定はございますか。原因と対策について伺います。
回答
市では、主要道路における路面損傷度の調査結果により策定した「舗装修繕計画」に基づき、順次舗装の修繕工事を進めています。工事の発注に際しては、あらかじめ道路組成の調査(工事前の舗装及び砕石層の厚さ確認)を行い、補修後に想定される交通量、耐用年数を満足する舗装厚(必要に応じ砕石層の改良厚)を算出し、設計を行っています。当該箇所もこのことにより決定した設計値に基づき施工していますが、設計資料となる組成調査はある程度の間隔を開けて行わざるを得ないため、その間における組成の変異に設計が対応できず、部分的に脆弱な区間が生じてしまった可能性があります。現状ではクラックから浸透した雨水による劣化が懸念されるため、補修工事を行いました。
武蔵台小・中学校前道路のマンホール修繕について
ご意見
現在、工事が実施されていますが、この道路についても、数年前舗装打換工事が実施されたと思います。将来マンホール周辺からの舗装が傷んでくることが懸念されますが、いかがでしょうか。
回答
マンホール修繕につきましては、経年劣化等による損傷が大きく下水道施設の維持管理に支障をきたしているマンホール蓋を優先し、交換を行っています。平成25年度当時、道路整備に合わせて、当路線のマンホール蓋の状況を確認したところ、腐食が少なく状態も良好であったため、道路整備と同時期での修繕を見送らせていただきました。しかし、道路整備から約5年が経ち、汚水より発生するガスなどによる影響で、マンホール蓋の腐食が進んでいたことから、破損等による事故を未然に防ぐため、今回のマンホール修繕を実施することにしました。
また、懸念されている修繕後の舗装劣化につきましては、既存舗装が新しいことを考慮し、掘削面積が少なく、既存舗装に対して影響が少ない工法を採用していますので、マンホール周辺からの舗装が傷んでくる可能性は低いと思われます。
市役所への意見・提案の方法について
ご意見
市ホームページのお問い合わせフォームでは、写真添付ができないようですが、可能とすることは難しいですか。
回答
お問い合わせフォームに関しましては、ご提案のとおり、画像を添付することで、危険な場所や状況がある場合等、情報を正確に伝え、迅速、効率的な対応につながることが期待されます。しかしながら、投稿フォームへの添付機能の追加につきましては、セキュリティ上の課題や費用も発生することから、他の自治体の状況などについて研究していきます。なお、迷惑メールなどの防止のため、ホームページにメールアドレスは掲載しておりませんが、添付ファイルがある場合は、お手数ですが、市政情報担当までご連絡ください。添付ファイル用のメールアドレスをお知らせします。
小畔川の河川改修工事について
ご意見
鹿山地内の小畔川で河川改修工事が着工されていますが、国土交通省の「多自然川づくり基本指針」の趣旨にのっとり、自然と共生できる河川改修へ変更する事を提案します。
回答
ご提案いただいた箇所につきましては河川管理者が、入間第二用水土地改良区となります。今回の河川改修工事の実施主体も入間第二用水土地改良区となりますので、内容については、入間第二用水土地改良区へお伝えします。
ごみ収集日程表の個別配布について
ご意見
ごみ収集日程表について、数年前に区を抜けたことから、公民館等にいただきに行っております。自宅ポストへの配布は出来ないのでしょうか。
回答
ごみ収集日程表の配布方法は、広報紙などと一緒に、区長(自治会長)さんのご理解とご協力により、各区(自治会)を通じてお届けしております。ご提案の個別配布は、現時点では実施の予定はございません。ご面倒をおかけしますが、市役所窓口や最寄りの公民館等でお受け取りいただくようお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2019年04月01日