平成30年3月号特集「くりくり元気体操で体力アップ!」

平成30年1月1日現在、日高市の高齢化率は30.98パーセント、市民の約3人に1人が65歳以上です。年齢を重ねると、医療や介護が必要になる人の割合が増えますが、特に75歳以上になると一層増加します。平成30年(2018年)1月1日現在75歳以上の人は約7,300人ですが、今後急速に増加し、2025年には約1万1,000人になると見込まれています。

「いつまでも元気で、住み慣れた地域で生活したい」という思いは、多くの人が持っているのではないでしょうか。「自分の行きたいときに、行きたい場所へ出掛けられる、そういった『今』の生活を継続できる体づくり」「体力に自信のない人が、行きたい場所に自分の足で行ける体づくり」が大切です。皆さんが生き生きと元気に生活していけることを目指し、「くりくり元気体操」を勧めています。

問い合わせ 長寿いきがい課高齢者支援担当(市役所1階5番窓口)

くりくり元気体操とは?

元気な人も体力に自信がない人も、取り組みやすい簡単な体操です。

重り画像

体操のポイント

  • 重りを手首や足首につけてゆっくりと動かします。
  • 6種類の動作を10回ずつ行います。
  • 棒状の重り(1本200グラム)で重さを200グラムから1.2キログラムまで調節できます。自分の体力に合わせて負荷をステップアップすることができます。
  • 1週間に1回の体操を継続することで、筋力を維持したり、鍛えたりすることができます。
  • 準備体操・整理体操を含め、1時間から1時間30分程度行います。

体操の効果

くりくり元気体操に参加している人を対象に、「片足立ちの秒数」「椅子からの立ち上がり回数(30秒間)」「歩行スピードに関する項目」の3項目の体力測定を実施しています。この3項目について、体操開始時と体操実施3か月時点の値を比べると、3項目とも数値が改善していました。また、体操実施6か月時点および12か月時点において、改善された数値が維持されていました。(参加者の平均値)

これらの項目が改善・維持することにより、「歩行時のふらつきが減る」「転びにくくなる」「立ち上がりや階段の上り下りがスムーズになる」などの効果が見込めます。

アンケート結果から

体操開始後の変化や良かったことはありますか?
(体操継続1年以上のグループ参加者60人を対象)

重りをつけて体操をする様子
  • 腰痛や膝痛が軽くなった。
  • 灯油缶など重いものを持てるようになった。
  • 両腕の力が強くなり孫を抱けるようになった。
  • 体の動きが良くなった。体が軽くなった。歩くことが楽になった。
  • 運動はとても気持ち良い。心も体も晴れやかな気持ち。
  • 体力がつき、気持ちが前向きになってきた。
  • 週1回会場に行くということに、張りができた。
  • 友達ができて楽しい。会場での会話が楽しい。

楽しく体操を続けるコツ

重りをつけて体操をする様子2

くりくり元気体操は、従来の体操教室とは異なり、体操実施を希望する皆さんがグループを組み、主体となって体操を行うものです。

「運動は1人で続けることが難しい」とよく言われます。ご近所の仲間が集まって体操を行うため、自宅近くで体操ができ、近所の人同士で時にはおしゃべりを楽しみながら、継続して体操を行うことができます。グループで活動することで、参加する人のつながりを深め、お互いに支えあう雰囲気が自然と生まれています。

参加者の声

大八木さんと川島さん

大八木 文子さん

骨折の後遺症で足がしびれていましたが、足の運びが軽くなりました。よく動けるようになりました。

川島 佐千子さん

スクワットや腕の上げ下ろしができるようになりました。良かったです。

名古屋さん

名古屋 和政さん

みんなで和気あいあいと楽しく体操をしています。楽しいだけではなく、体力も上がったと話してます。体操を始める前は、1日に7,500歩程度歩いていましたが、今は1万5,000歩程度に増えました。歩数が増えても体は軽やかです。

平成28年10月に4グループからスタートした活動グループは、平成30年2月1日現在、21グループに広がりました!

週に1回くりくり元気体操に取り組んでいる市民は、約380人にのぼります。60歳代から90歳代まで幅広い年齢の皆さんが集まり、活動しています。

くりくり元気体操を仲間と始めたい!どうやって始めるの?

市では、くりくり元気体操を行うグループの活動を支援しています。グループが集まる場所に、職員が説明に伺います!お気軽に長寿いきがい課までご連絡ください。

活動支援の内容

体操に使用する重りの貸与、体操の効果測定(体力測定)、体操実施方法の指導など

支援を受けるためのルール

  • 体操する仲間を集める(おおむね65歳以上5人以上)
  • 体操する場所を確保する
  • 活動人数分の椅子を確保する
  • 体操は、週1回会場に集まって行い、まず3か月継続する

ボランティア活躍中!

くりくり元気体操を支えるボランティア「くりくりサポーター」が大活躍!

「自分自身の健康づくりとともに、地域で楽しく介護予防・健康づくり」を合言葉に、平成28年度および平成29年度の養成講座を修了した57人が、各グループで元気に活動中です。くりっかーくりっぴーの水色Tシャツが目印です。

「月に数回、各地区の皆さんと一緒にくりくり元気体操を行う」「体操実施時に動きのポイントをお伝えする」「参加者とお話しする」など、楽しく活動しています。活動中の皆さんの生き生きとした表情がとても印象的!

今後もくりくりサポーター養成講座を開催し、仲間を増やす予定です。日程は決まり次第お知らせします。

くりくりサポーターの画像

皆さん私たちと一緒に活動しましょう!

この記事に関するお問い合わせ先

市政情報課 広報・市政情報担当 (本庁舎 2階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2018年03月01日