日高市子ども議会

18人の子どもたちが子ども議員となり、本物の議会さながらに一般質問をしました。子どもたちは緊張しながらも堂々と大役を務めました。

集合写真

緊張から解き放たれてホッとしたその表情は これからの自信のしるし

市内6小学校の6年生から18人(各校3人ずつ)の子ども議員が誕生しました。

7月24日、市議会議長から任命書を受け取った子ども議員は、午前10時前に拍手で迎えられ市議会議場へ入りました。胸には子ども議員バッジ、着席した議席の氏名標には自分の名前が書かれています。ブザーが鳴って議会が始まり、議長も子ども議員が務めました。緊張しながらも堂々と、みんな立派な質問ができました。子ども議員の質問に、市長と教育長が丁寧に答えました。

子ども議員の皆さんが、日高市のことをよく考えていて、もっと良くしたい、良いところを広めていきたいという思いに会場の全員が感心させられました。

最後に市議会副議長が、小学校最後の夏休みの良い思い出になってくれればと締めくくり、その後の記念撮影では、みんなホッとした表情で貴重な体験ができたと喜んでいました。

質問する子ども議員
議長を務める子ども議員
任命式の様子
議会の様子

参加者の感想

谷本さん

前半議長:谷本未来花さん(高萩小)

議会をまとめる大変な仕事でしたが、責任を持って務めることができました。この経験を今後の学校生活に生かしていきたいです。

平井さん

後半議長:平井咲絵さん(高根小)

初めての経験で緊張と不安がありましたが、本番ではたくさん練習した成果を出すことができたので、とても達成感がありました。

昨年の子ども議会で受けた質問・提言のうち、実現したこと・取り組んでいること

実現しました!

  • 市内の街路灯4,017基を明るいLED照明に一斉更新
  • 子育て総合支援センター「ぬくぬく」がオープン
  • 高齢者等おでかけ支援サービスを本格開始
  • 巾着田曼珠沙華まつり会場で遠足ガイドマップを配布

取り組んでいます!

  • 巾着田の外国語パンフレットの作製、プロモーション動画の制作
  • 武蔵高萩駅北土地区画整理地内に公園を設置

ここが聞きたい!子ども議会一般質問

全員の質問と答弁の内容を要約して紹介します。

大塚さん

大塚亮哉さん(高麗川小)

Q 地区に伝わる大切な文化を、守ってつなげていくことが必要だと思う。

A 文化・伝統を伝え、守っている人たちに感謝状を贈り、引き継いでいけるよう補助金を交付しています。

堀口さん

堀口友里亜さん(高麗川小)

Q 学校の近くに広いグラウンドをつくることはできないか。

A グラウンドでは学校の勉強だけでない学べるものがあります。今はつくれませんが、今後の参考にします。

萩原さん

萩原華さん(高麗川小)

Q みんなが集めたくなる共通の記念品をつくり、配ってみては。

A 今年度、記念スタンプを作製し、観光地10か所に設置することを計画しています。

平井さん

平井咲絵さん(高根小)

Q 親子の絆を深めるきっかけをつくってほしい。

A 「ぬくぬく」や児童室など、親子で過ごせる場所づくりや親子が気軽に参加できるイベントも行っています。

石川さん

石川慎二さん(高根小)

Q 体力をつけるために学校で一年中体を動かせる遊具を増やしてほしい。

A 学習目的に適した広さが狭くならないよう、古い遊具を新しくすることと併せて考えていきます。

本藤さん

本藤瑞生さん(高根小)

Q 薄暗くなる前に、街路灯をつける時間をもう少し早くしてほしい。

A 街路灯は暗くなるとつく仕組みで調整はできません。薄暗くなったら、友達と帰る相談をしてみてください。

榎本さん

榎本ゆいさん(武蔵台小)

Q 歩道や公民館などに、ペットボトルリサイクルボックスの設置を。

A アンケートを兼ねたリサイクルボックスは良いアイデアだと思います。設置の検討をしたいと思います。

八木さん

八木省我さん(武蔵台小)

Q クラブ活動に専門のコーチや先生を招くことができないか。

A 日高市スポーツ推進委員や地域の方にお願いすることが可能と考えています。

川上さん

川上里桜さん(武蔵台小)

Q 障がいのある人がもっと暮らしやすく、外出がしやすくなれば。

A バリアフリーを増やしていきたいと思います。盲導犬に関しての相談、その他の取り組みも行っています。

金田さん

金田莉々奈さん(高萩北小)

Q 花と特産品で日高市がもっと元気で活気のある市になるのでは。

A 花は観光客や市民にも楽しんでもらえます。特産品を多くの人に広めてもらうことを期待しています。

小沼さん

小沼理瑠さん(高萩北小)

Q お年寄り同士やお年寄りと小・中学生とが触れ合う場を作れないか。

A お年寄り同士は地域の交流の場があります。今後、小・中学生との交流ができる場所を考えていきます。

八鍬さん

八鍬彩香さん(高萩北小)

Q 学校のプールを改築工事できないか。

A 市内の各学校で、状況のひどいところから順番に直しています。校舎や体育館も少しずつ直しています。

谷本さん

谷本未来花さん(高萩小)

Q お年寄りや地域の病気予防のために、まず学校の中での感染予防を。

A 学校設備などを良くすることは、すぐには難しいので、うがい・手洗い・換気などを続けてください。

佐々木さん

佐々木貫汰さん(高萩小)

Q 笑顔いっぱいの日高市にしていくために、公園などを増やせないか。

A これから6か所の公園をつくり、段々と増やしていきます。友達を誘って行ってみてください。

安原さん

安原匠さん(高萩小)

Q 道路や環境を現在よりも安心・安全にするための考えは。

A 人がたくさん通る道や、皆さんからの要望箇所を直したり、街路灯やカーブミラーを順番に付けています。

鈴木さん

鈴木古都さん(高麗小)

Q 見守り隊を増やしたり、防犯カメラの設置もしてほしい。

A 見守り隊のかたがたに、日頃の感謝とともに増やすお願いをします。防犯カメラの設置は、検討していきます。

飛田さん

飛田莉緒さん(高麗小)

Q 遊具をつくり、みんなが楽しめ、活気のある巾着田にできれば。

A 巾着田は昔ながらの景色を残していくことを目指しています。走り回って遊んでもらえたらと思います。

町田さん

町田みなみさん(高麗小)

Q 歩道を広くしたり、ガードレールで安心して通行できる道に。

A 土地のご協力など整備には時間がかかりますが、歩行者の安全を確保する対策も、埼玉県と相談していきます。

この記事に関するお問い合わせ先

市政情報課 広報・市政情報担当 (本庁舎 2階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2018年09月01日