地域計画の策定【令和7年3月31日更新】

地域計画とは

農業経営基盤強化促進法の改正に伴い、令和5年4月よりこれまでの「人・農地プラン」に代えて「地域計画」を策定することが法定化されました。
地域農業についておおむね10年後の地域農業の在りかたの計画書と誰がどの農地を耕作するかを記載した目標地図を併せて作成し、公表することが義務づけられました。

作成方法

策定にあたっては、地域の農業・農地をしっかりと守るため、地域農業の現況、将来に向けた課題、今後の担い手への農地集積等の将来方針の作成に向けて、アンケートや地図を活用し、地域で協議を行いました。

地域計画の公表

地域計画書

目標地図

地域計画(案)の縦覧は終了しました

地域計画(案)を作成しましたので、農業経営基盤強化促進法第19条第7項により公告・縦覧を行います。

縦覧期間

令和7年3月11日から3月25日まで(午前8時30分から午後5時まで)

(注釈)ただし、土・日曜日、祝日は除きます。

縦覧場所

日高市役所市民生活部産業振興課

協議結果の公表

協議の場の設置(終了しました)

市では3つの地域(高麗、高麗川、高萩)で計画を策定することとし、次のとおり各地域の協議の場を設置します。

各地域の協議
地域名 開催日 開催時間 会場
高麗 令和6年11月21日 午前10時から正午まで 高麗公民館 大集会室
高麗川 令和6年11月20日 午前10時から正午まで 市役所3階 301会議室
高萩 令和6年11月22日 午後3時から5時まで 高萩公民館 多目的ホール
  • 高麗地域(対象農業集落:梅原第1、梅原第2、栗坪上組、栗坪中央、栗坪宿組、栗原南部、栗原北部、楡木、野口、新堀、原、藤川、大宮、新井、高岡、清流、元宿、日向、駒高、市原、台、久保、横手)
  • 高麗川地域(対象農業集落:山根、田波目、久保、芝ケ谷戸、宮ケ谷戸、川端、平中、平上、馬金、野々宮、高麗川、原宿、新宿、旭ケ丘、下鹿山、鹿山上、鹿山下、中鹿山、上鹿山、猿田)
  • 高萩地域(対象農業集落:駒寺、栄新田、森高、新宿、高萩1、高萩2、高萩3、下高萩、下大谷沢、大谷沢、高富、田木、馬引沢、中沢、向郷、女影上組、女影本村、女影北口、旭ケ丘)
この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 農政担当 (本庁舎 3階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年03月31日