林業振興事業
市では、森林の整備等に必要な財源を安定的に確保していくために創設された森林環境譲与税を適正に活用していくため、令和4年3月に「森林環境譲与税の活用に向けた基本方針」を策定しました。
令和4年度は、基本方針で定めた施策に基づき計画した事業を実施していきます。
基本施策1「遠足の聖地」との連携
- 「遠足の聖地」に関する森林整備
- 道標や案内板の設置
令和4年度実施業務
林道整備工事
大雨等により通行が困難な状況であった林道山根線の整備工事を実施する。
林道整備維持管理委託
市内6か所ある林道について、倒木除去等の維持管理を実施する。
環境整備森林伐採作業等委託
ハイキングとしての利用率が高い林道関ノ入線沿線の環境整備のため、景観の良くない箇所を中心に森林伐採作業を実施する。
基本施策2 ゼロカーボンシティの推進
- 森林の整備
- 木材の利用促進
- 商品の開発
令和4年度実施業務
協定書作成委託
環境整備を実施する予定箇所の土地所有者と、森林環境整備に向けた協定書の締結を行うための業務を実施する。
ベンチ作成委託
市内の伐採済みである木材を利用し、公共施設に設置するベンチの作成を実施する。
基本施策3 森林の保全
- 林地台帳システムの運用
- 森林病害虫等への対策
- 啓発イベントの開催
- 他自治体との連携
令和4年度実施業務
林地台帳システム保守委託
地域森林計画対象森林のデータを管理している林地台帳システムの保守管理を実施する。
森林病害虫等防除委託
- 森林病害虫による被害を受けた樹木の伐倒駆除を実施する。
- 被害拡大防止のため周辺樹木の防除対策を実施する。
基本施策4 人材の育成
- 林業事業体への支援
- 担い手の確保
令和4年度実施業務
人材・担い手確保対策委託
- 森林病害虫に関する研修会の開催を実施する。
- 林業に必要な資格を取得するための支援を実施する。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年04月28日