まきストーブや暖炉をご使用の際にはご注意ください

 化石燃料を使用しないため、環境にやさしい暖房として使用されているまきストーブや暖炉ですが、そのにおいや煙に関する相談が寄せられているほか、誤った使用法による火災の恐れもあります。現在使用されている方、これから購入を考えている方は、以下の注意点を参考に安全なご使用を心掛けてください。

乾燥したまきを使いましょう

 乾燥が不十分なまきは、煙やにおいが出やすいので、十分乾燥したまきの使用をお願いします。

まき以外は絶対に燃やさないでください

 接着剤、塗料を使用したものや、化学処理された木材は、悪臭を発生させる原因となるため使用しないでください。また、家庭で出たごみや紙くずは燃やさないでください。

煙やにおいが周辺の迷惑になっていないか、ご近所への配慮を

 最新型のまきストーブであっても、においや煙は発生してしまいます。ご使用は可能な限り最小限に努め、洗濯物などを干されている時間帯には使用を控えるなど、ご近所の方への配慮をお願いします。また、住宅密集地に設置する場合は、煙突の位置や出口の高さ等にも配慮をお願いします。

煙突のススはこまめに掃除しましょう

 ススが溜まっていると使用時に風に飛ばされてご近所の方の迷惑になったり引火して火災の原因となります。点検や煙突掃除は定期的に行いましょう。

火災の発生に注意しましょう

 まきストーブや暖炉は火を使用するため、近くに燃える物を置かないようにし、もしものときのため消火器等の用意をお願いします。

関連情報

まきストーブ等についてさらに詳しい情報については、環境省作成のガイドマップを参考にしてください。

木質バイオマスストーブ環境ガイドブックーまき・ペレットストーブの環境にやさしい使い方-(環境省ホームページ)

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 生活環境担当 (本庁舎 3階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2018年12月07日