市民まつりで地球温暖化対策フェアを開催します【令和7年11月4日掲載】

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、地域のさまざまな企業に出店していただき、楽しみながら温暖化対策を学びます。

ぜひ、地球温暖化対策フェアのブースにお立ち寄りください!

日時

令和7年11月8日(土曜日) 午前10時から午後4時まで

令和7年11月9日(日曜日) 午前9時から3時まで

場所

市民まつり会場内(駐輪場隣)

会場内でプレゼントします!

市民まつりの地球温暖化対策フェア会場では、パッカー車のクラフトペーパーやオリジナルエコボトルをプレゼントします!(お一人様一つずつ、数に限りがありますのでお早めに!)

オリジナルエコボトル

ひだかオリジナルエコボトル

パッカー車のクラフトペーパー

パッカー車のクラフトペーパー

地球温暖化対策フェアのブース一覧

出展ブースと内容について
出店ブース 内容
西川バウム合同会社 はしらベンチとエンガワデッキの休憩所
日高都市ガス株式会社
(シナネンホールディングス株式会社)
自転車をこいで発電
給水車からのエコボトルへの給水
埼玉日産自動車株式会社 電気自動車の展示、給電デモ
株式会社クリーンネス藤原 パッカー車の展示
クラフトペーパーのプレゼント
パナソニック株式会社
エレクトリックワークス社
(8日(土曜日)のみ)
ソーラートレイン
(太陽光を利用した電車模型)の運行
東京電力パワーグリッド株式会社
川越支社
(9日(日曜日)のみ)
手回し発電によるぬいぐるみ競争
仮想現実(VR)装置による業務の紹介
環境課 フェアの案内、パネルの展示

 

 

 

過去の様子

環境課ブースの前

環境課ブースの前

西川材のベンチを設置した休憩所

西川材のベンチを設置した休憩所

電気自動車で給電

電気自動車で給電

パッカー車に乗る子どもたち

パッカー車に乗る子どもたち

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 生活環境担当 (本庁舎 3階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2025年11月04日