「ひだかネイチャーキッズ 夏の巾着田体験」を開催しました
令和5年7月29日、高麗公民館、巾着田にて、日高の自然について学ぶ「ひだかネイチャーキッズ 夏の巾着田体験」を開催しました。高麗川に住む生物の学習や水鉄砲の工作、リバートレッキングを通じて、自然環境の大切さを実感すると共に、新しい仲間との友情を深めることができました。

高麗川に住む生き物の学習
埼玉県水産研究所の講師から、川の構造や川に住む生物のお話を聞きました。実際に採取された魚や水生生物も持参してくださり、目の前で観察できました。

水鉄砲作り
講師指導のもと、水鉄砲を作りました。午後のリバートレッキングでは自分で作成した水鉄砲で楽しく遊びました。
日高産のトウモロコシやスイカの試食
お昼にとても大きな日高産のスイカをデザートとしてたくさん食べました。食べきれなかった日高産のトウモロコシとブルーベリーはお土産として持って帰りました。
高麗川リバートレッキング
昼食後は高麗川を逆流しながら自然を感じる「リバートレッキング」を行いました。あいあい橋からドレミファ橋まで、生物を探したり水鉄砲で遊んだりしながら自然を感じました。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年08月14日