体育施設開放利用について

申請書概要一覧
ダウンロードファイル
内容

市内体育施設を広く開放し、市民のスポーツ活動の振興に資するため、市内の体育施設を開放しています。

なお、市内小中学校体育施設の開放については、学校教育活動に支障のない範囲で実施します。

利用する場合は、団体登録が必要です。

開放にあたっての留意事項

施設管理上問題がなく、学校教育上支障のない範囲で開放します。

  • 開放する施設によって、利用できる種目やできない種目があります。
  • 開放日及び開放時間は、あくまでも予定です。学校教育活動や天候等によって、利用許可を受けたあとでも、利用できなくなることがあります。

開放する施設

学校体育館

小学校体育館(6校)

高麗小学校 高麗川小学校 高根小学校 高萩小学校 高萩北小学校 武蔵台小学校

中学校体育館(6校)

高麗中学校 高麗川中学校 高根中学校 高萩中学校 高萩北中学校 武蔵台中学校

学校運動場夜間照明施設

高麗小学校夜間照明施設 高麗川中学校夜間照明設 高萩北小学校夜間照明施設

運動場

北平沢運動場 巾着田運動場

利用資格要件

登録申請する際、下記の条件が必要となります。

  • アマチュアのスポーツ活動を目的とした団体
  • 成人の代表者及び利用責任者(ともに日高市内に在住若しくは在勤者であること)を有する10人以上の団体
  • 日高市内在住者又は在勤者が80パーセント以上で組織されている団体
お問い合わせ

生涯学習課 市民スポーツ担当(本庁舎 5階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

備考

利用手続きについて

学校体育館、北平沢運動場、巾着田運動場、学校運動場夜間照明施設を使用するには、団体登録が必要です。使用を希望する団体は登録手続きを行ってください。

前年度に登録している団体についても、年度が変わると新たに登録が必要です。

登録手続きについて

  1. 日高市文化体育館「ひだかアリーナ」窓口にて申請書の提出
  2. 申請内容の審査
  3. 登録証の発行
関連ページ

更新日:2017年03月01日