文化体育館「ひだかアリーナ」利用案内
利用時間
午前9時から午後9時まで(入退館時間です)
休館日
- 毎月第1および第3月曜日。ただし国民の祝日に関する法律に規定する休日にあたるときはその翌日
- 12月29日から1月3日まで
施設の利用予約
利用しようとする日の2か月前の同日(その日が休館日にあたるときはその翌日)午前10時から窓口で受け付けます。ただし、複数の利用希望者があった場合には、抽選等を実施し利用者を決定します。
電子申請・届出サービスでの予約(サブアリーナのみ)
令和5年4月1日より、電子申請・届出サービスでの予約受け付けを開始しました。
これに伴い、サブアリーナの予約抽選は廃止となります。
電子申請・届出サービスでの予約には利用者登録が必要となりますので、下記のリンクからご登録をお願いします。
使用料
専用利用
施設名称 | 午前9時から11時まで | 午前11時から午後1時まで | 午後1時から3時まで | 午後3時から5時まで | 午後5時から7時まで | 午後7時から9時まで |
---|---|---|---|---|---|---|
メインアリーナ:4分の1(バドミントン2面) | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,200円 | 1,200円 |
メインアリーナ:3分の1(バレーボール1面) | 1,500円 | 1,500円 | 1,500円 | 1,500円 | 1,800円 | 1,800円 |
メインアリーナ:2分の1(バスケットボール1面) | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,400円 | 2,400円 |
メインアリーナ:全面 | 4,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 4,800円 | 4,800円 |
メインアリーナ:放送室 | 500円 | 500円 | 500円 | 500円 | 600円 | 600円 |
多目的室 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,200円 | 1,200円 |
施設名称 | 午前9時から午後1時まで | 午後1時から5時まで | 午後5時から9時まで |
---|---|---|---|
サブアリーナ:フロア | 5,000円 | 5,000円 | 6,000円 |
サブアリーナ:舞台 | 3,000円 | 3,000円 | 3,600円 |
サブアリーナ:調整室 | 1,000円 | 1,000円 | 1,200円 |
控室A | 500円 | 500円 | 600円 |
控室B | 500円 | 500円 | 600円 |
弓道場 | 2,000円 | 2,000円 | 2,400円 |
会議室1: 2分の1面 | 500円 | 500円 | 600円 |
会議室1:全面 | 1,000円 | 1,000円 | 1,200円 |
会議室2(和室) | 500円 | 500円 | 600円 |
会議室3 | 500円 | 500円 | 600円 |
- スポーツマンギャラリー…1日につき2,000円
- サブアリーナ冷暖房設備…1時間につき3,000円
- サブアリーナ可動客席…1日につき10,000円(連続2日目以降5,000円)
- グランドピアノ…1日につき3,000円
- スポットライト…1日につき1,500円(1台)
備考
- 次に掲げる場合に該当するときは、それぞれに定める倍数を上表の使用料に乗じて得た金額です。
- 児童・生徒その他市長が認めた団体が使用するとき…2分の1倍
- 市内(川越市、所沢市、飯能市、狭山市、入間市、坂戸市、鶴ヶ島市、川島町、毛呂山町および越生町の区域内を含む)に住所、勤務先もしくは通学先を有しない個人または市内に住所を有しない法人、団体が使用するとき…2倍
- アマチュアのスポーツ、レクリエーションおよび文化活動以外の目的で利用するとき…3倍
- 営利を目的とする利用の場合…5倍
- 入場料等を徴収する場合は、1日を1単位として、1人1回に徴収する最高の入場料等を10倍した金額を、割増使用料として加算します。
- 許可にかかる1利用区分を超えて利用する場合の使用料の額は、それぞれの利用区分に規定する使用料の合計額となります。
個人利用
利用単位は3時間です。
弓道場、ランニングトラック
大人…市内200円、市外300円
小人…市内100円、市外150円
トレーニングルーム
大人…市内400円、市外600円
中学生…市内200円、市外300円
備考
- 「小人」は、中学生以下の人(未就学児を除く)、「大人」は「小人」および未就学児以外の人をいいます。
- トレーニングルームの利用にあたっては、トレーニング利用者講習会を受講し、利用登録証の交付を受けてください。
- 中学生が利用するときは、保護者(利用者講習会を受けた)の同伴が必要です。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年04月01日