日高市の万葉歌碑

元号「令和」と万葉の歌碑   

新元号「令和」は万葉集から考案されたことから、万葉集が注目されました。日高市にも、万葉の歌碑が大谷沢地内と巾着田の2か所にあります。いずれも巻十四「東歌」に収められた相聞歌です。散歩の途中に寄ってみてください。

大谷沢の万葉の歌碑

入間道の おおやが原の いはゐつら

引かばぬるぬる 吾にな絶えそね

「入間道のおほやが原のいわゐ蔓を、引けばぬるぬるとよってくるように、あなたと私の仲を絶やさないでください」と歌っています。

「おほやが原」が大谷沢と関係があるとして語り継がれ、文学博士犬養孝先生揮毫により、平成元年に大谷沢の地に建立しました。

JAいるま野高萩南農産物直売所駐車場内にあります。

巾着田の万葉の歌碑

高麗錦 紐解き放へて 寝るが上に

何と為ろとかも あやに愛しき

「高麗錦の紐を解いて共寝をしているのに、この上一体どうしろというのか、無性にかわいくて仕方がない」と歌っています。

高麗錦は高句麗の高級絹織物で、高麗郡の地との関わりから、平成2年に巾着田に建立しました。

揮毫者は万葉集研究の第一人者で、新元号の考案に関係したとされる中西進先生です。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化財担当(文化財室)

郵便番号:350-1245 日高市大字栗坪92番地2
電話:042-985-0290
ファックス:042-985-8779
お問い合わせフォームへ

更新日:2020年06月11日