学校給食センターで令和6年度第3回学校給食試食会を開催しました
学校給食事業への理解を深めていただくため、2月28日に第3回学校給食試食会を開催しました。
市内小・中・義務教育学校に通う児童生徒の保護者に加え、一般市民も対象とし、23人が参加しました。
当日は、栄養士や調理・配送業務受託者(株式会社東洋食品)の業務責任者から、センターの1日の流れや献立等の説明の後、センター内調理室の様子を見学し、その後実際に給食を食べていただきました。
献立:ごはん、玉ネギと油揚げのみそ汁、豆腐ハンバーグのおろしかけ、ひじきの炒め煮、牛乳
栄養士が献立について説明
調理の様子をガラス越しに見学
給食の配膳の様子
試食の様子
試食会Q&A
試食会の中で、さまざまな質問をいただきましたので、ご紹介します。
Q:子供たちのリクエストを給食に出すことはありますか?
A:毎年3月に「リクエスト給食」として、小学校3年生(義務教育学校6年生)および中学校3年生(義務教育学校9年生)に人気の5つの献立メニューの中から1番投票数が多かった給食を提供しています。
その他の質問は下記ファイルをご覧ください
学校給食試食会での質問・回答 (PDFファイル: 355.9KB)
アンケート集計結果
また試食会終了後に、アンケートを実施しました。集計結果は下記ファイルをご覧ください。
学校給食試食会アンケート集計結果 (PDFファイル: 765.4KB)
令和6年度の学校給食会は今回で終了となります。たくさんのご参加ありがとうございました。来年度の試食会もお楽しみに。
更新日:2025年03月10日