令和6年度第1回日高市健康づくり推進会議の会議結果
会議結果は、次のとおりです。
日時
令和6年12月11日(水曜日)午後2時から午後3時30分まで
場所
生涯学習センター内 1階 機能訓練室
公開・非公開
公開
出席者
安田委員、佐成委員、丹下委員、鈴木委員、千田委員、田中委員、水村委員、糸久委員
欠席者
守谷委員、奥田委員、清水委員
事務局
健康推進部長、保健相談センター所長、事務職3人、保健師2人、管理栄養士
傍聴者
1人
担当部署
保健相談センター
議題
(1)日高市歯科口腔保健の推進に関する条例の制定について
(2)その他
- 日高市新型インフルエンザ等対策行動計画の改定について
- 日高市健康増進計画・日高市食育推進計画「はつらつ日高21(第5次)」について
- 日高市自殺対策計画(第2次)について
会議の資料
資料1 日高市健康づくり推進会議設置要綱
資料2 日高市歯科口腔保健の推進に関する条例(案)の概要(PDFファイル:76.7KB)
資料2 日高市歯科口腔保健の推進に関する条例(案)(PDFファイル:105.9KB)
資料3 新型インフルエンザ等対策行動計画(現在の計画(平成26年11月策定))(PDFファイル:1.2MB)
資料4 日高市健康増進計画・日高市食育推進計画「はつらつ日高21(第5次)」(PDFファイル:2.6MB)
資料5 日高市自殺対策計画(第2次)(PDFファイル:1.3MB)
資料6 令和6年度 健幸ポイント手帳
会議の経過
- 開会
- あいさつ
- 委員紹介
- 会長、副会長の選任
- 議題
(議事)
(1)日高市歯科口腔保健の推進に関する条例の制定について
[要旨]
(事務局)資料2に基づき、日高市歯科口腔保健の推進に関する条例(案)等について説明した。
[質疑・意見]
【問1】市民に負担を強いる条例か。
【回答】理念を示すもので(市としての意志を表示するもので)、負担は生じさせない。
【問2】財源確保につながる条例なのか。
【回答】そういった側面もある。
【問3】条例制定に伴う計画(はつらつ日高21)の見直しは。
【回答】検討する。
(2)その他 1.日高市新型インフルエンザ等対策行動計画の改定について
[要旨]
(事務局)資料3に基づき、日高市新型インフルエンザ等対策行動計画の改定に関する概要を説明した。
[質疑・意見]
なし
(3)その他 2.日高市健康増進計画・日高市食育推進計画「はつらつ日高21(第5次)」について
[要旨]
(事務局)資料4および資料6に基づき、日高市健康増進計画・日高市食育推進計画「はつらつ日高21(第5次)」の策定内容について説明した。
[質疑・意見]
なし
(4)その他 3.日高市自殺対策計画(第2次)について
[要旨]
(事務局)資料5に基づき、日高市自殺対策計画(第2次)の策定内容について説明した。
[質疑・意見]
なし
6.閉会
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年01月22日